



年明けから心新たに(!?)、散歩を頑張っています

きょう午後、甘南備山へ歩いてきました。今月5回目。

↑きょうは、キンモクセイの小径&管理道路を通って登りました。鳥居前に到達。

↑鳥居前広場からの風景。
眼下の町並みはうっすら靄(もや)に包まれているようでした。

↑雌山へ移動して、三角点広場に到達。

↑三角点広場からの風景。
京都市の方向を望むも、やっぱり靄に包まれていました。
管理道路から下山して新田辺へ戻りました。きょうも往復2時間切り

◇ ◇ ◇
わし、今のところは風邪をひかずに踏みとどまって、元気に過ごしています。
でもこの先、今月後半は、ヘッドの行事や会合などで京都市内へ出向く機会が増えます。
人込みは極力避けようと思うけれど、町へ出たらウイルスとの遭遇は不可避のような気もする。
人が少ない田舎に暮らしていると、そんなふうに思ってしまいます。
これからも元気に過ごしたい。健康を守りたい。
