![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
京田辺観測、きょうの最高気温は27.8℃でした。今年最高を記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
平年よりも7℃高く、6月中旬並みの気温。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
きょう午後、甘南備山へ散歩しました。今月1回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/1a72e84b822d9a0291d1cfd605bb0016.jpg)
↑きょうも新田辺からスタート。JR京田辺駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/f3824f6581eaea2e1ac7d1898b373b17.jpg)
↑只今京田辺でも市議会議員選挙の期間中。
駅前の一休さんも投票を呼び掛けるタスキをつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4d/0ba78e242ac484c2663e7fc3f40b7010.jpg)
↑溜池橋から山を見る。
前回、甘南備山へ散歩したのは3月11日。きょうは34日ぶり(?)のカンナビ行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/e539ce70807a800c6a0d391f39369c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/13ba5884a3f27b567522804d183f1723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/07/0e74e00949972597d05086412fd3febe.jpg)
↑登山口に着く手前で、へびに遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
道端の草のところからニョロニョロと滑り出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
へびは、驚いた様子もなく、悠然とアスファルトの道路を横切っていきました。
細くて長いので、マムシではありません。(体の模様も違います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/41c8c97f326a2167d55f05544072c1b6.jpg)
↑シマヘビ、かな?
毒は無いです。野山にふつうに生息しているヘビです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/98ea8b64719eaff4ea0a7aecd95dfe1e.jpg)
↑登山口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/4af3e70ff814508d592f63e28eafaa14.jpg)
↑新田辺から登山口まで案外サクサク歩いてこられたので、
その勢いのまま、旧登山道からのぼりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/65276f126e0c8310dfd643af38ce174d.jpg)
↑ゼェゼェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
中腹の分岐点付近では草刈りが行われたようでスッキリした空間が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/32/c95f8d943dee98bb4821d08e46e66306.jpg)
↑もう、新緑の季節ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/890fb6f772ad027557af37809a536826.jpg)
↑雄山に登頂。鳥居前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/36f53d4b6d6bba935e3419677b6abad1.jpg)
↑てっぺん神社におまいりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/19dfa5a63e983c95ffacda78912262e7.jpg)
↑鳥居前広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/e11708f46da3d8c4c2417d9c2baa3eb2.jpg)
↑鳥居前広場の丸太ベンチ。
ベンチの周囲に草が生え始めていますね。これからどんどん草が伸びます。
夏になったらベンチが半分、雑草に覆い隠されてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/ed2be7c86a877a84b629767a3e254402.jpg)
↑鳥居前広場からの風景。ちょっと霞んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/552280e502241bd0def6e18b53409335.jpg)
↑雄山から雌山へ移動。
久しぶりの山道を楽しく歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/9679792ae36de83346d61d7375463bf5.jpg)
↑雌山てっぺん、三角点広場に着きました。
きょうは登頂できるかどうかホンマに不安だったけれど、順調に歩けて、雌雄登頂できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/4945ec1201569cf39fe702abe07e7ea6.jpg)
↑三角点広場からの風景。前方の木が邪魔で(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/34a335db0b78471001e0577ae22a9aa6.jpg)
↑三角点と、A-14プレート。
雌山登山道から下山しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/e4e380ea0036aaf72e77ea82d04487de.jpg)
↑ヒノキの小径。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8d/ba5c5b5089e7a6bf07dc9ccb3fb53a09.jpg)
↑下山後、新田辺へ戻る途中、一休寺山門前にて。
1か月ぶりの山道行きだったので、バテる覚悟をしていたのですが、元気に往復できました。