ダンポポの種

備忘録です

昨日乗ったとこ…

2013年02月12日 23時21分35秒 | 日記・雑記


きのう(2月11日)、姫新線に乗りに行ってきたのですが、その帰り道は、姫路駅から山陽~阪神~近鉄の〝私鉄ルート〟で戻ってきました。

毎度のことですが(?)、昨日も 『山陽電車で帰るとは、我ながら物好きだな』 とか思いながら、5000系の直通特急(黄色)に揺られて帰ってきたのですが、
まさか、その翌日に脱線事故が起こるとはなぁ… (しかも、現場は高砂市…。それも荒井駅だし…

ニュース報道によれば、電車の乗客・乗務員の方々が怪我をされているとのこと。
お気の毒に思います。「たまたま、この電車に乗っていただけ…」という乗客がほとんどでしょうから。

踏切に設置されていたという障害物検知装置が作動したのかどうか、気になるところですが…、そこは当局により検証が行われるのでしょう。
私たち〝踏切を渡る側〟は、前方の道路状況をよく見て、無理な踏切横断(踏切に進入)をしない ことを、肝に銘じたいところです。

〔上の画像は昨日撮影したもの。山陽姫路にて〕



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今回の山陽電車について (二日会)
2013-02-13 14:11:42
私も1月31日に公務で新開地から山陽姫路まで直通特急A(赤)乗りました。乗った車両は言うまでもなく往復とも自社5000系でした。

まさかとは思いませんでしたが、今回の事故車両は5030系(5630F編成)でした。
今朝のワイドショー(スッキリ!!)の番組内で、“荒井駅の事故において、もともと当駅は普通しか止まらない駅で4両対応ホームであって、特急が一部停車化に伴い6両対応となり、ホーム延伸工事で西側に伸ばした為にブレーキが間に合わず、ホームに接触、脱線事故になった。”と言っていました。
山陽電車の車両の特徴として、現役の3000系、5000系の神戸側は電動車、姫路側は付随車であり、偶然にも近鉄南大阪線と同じユニットの組み方をしています。奇しくもこの5030系は山陽初の神戸側が付随車であり、事故であのようになったのではないかと思います。もし、今回この車両が阪神ならば全車先頭車は付随車であり、同様だと思います。
余談ですが昨今の鉄道事故で京急1500形(1701F編成、山陽同様、共に川崎重工製)も脱線事故がありましたが、京急は全車先頭車電動車あり、あそこまで酷くならなかったと思います。
返信する
Re:今回の山陽電車について (ダンポポ)
2013-02-15 23:47:37
コメントおおきに~。

ワイドショーって、ほんまに報じるのが早いなあ。
限られた情報しか集まっていない段階でも、とにかく報じますよねぇ。
だから、時には、的外れな分析に終わっていることもあります。

5030系は、神戸側が付随車なのか。私は知らなかった…。
電動車に比べて車両重量が軽いぶん、今回、トラックとの接触時に、電車(先頭車両)のほうも〝はじき飛ばされた〟のではないか? という見方やね。現に、電車は脱線(線路から逸脱)しているものな。
もしも、先頭車両が重量のある電動車だったならば、トラックの荷台スロープに〝つまづく〟こともなく、パッコーン!と〝はじき返して〟いたのかな…(!?)

なかなか、興味深い見方ですね。
返信する

コメントを投稿