日です。発売日。
↑「鉄道ジャーナル」2021年8月号。通巻658号。
定価:1,020円(税込)
特集:疲弊する地方鉄道
◎『近鉄時刻表』(2021年7月3日ダイヤ変更号)、来月中旬に発売へ
きょう、近鉄電車ホームページに情報が出ました。
来月、新しい「近鉄時刻表」が発売されるそうです。
7月3日のダイヤ変更が済んだ後になるけれど、7月16日(金)から順次発売の予定。
予価1冊1,000円。近鉄電車の駅構内にあるコンビニなどで発売予定。
◇ ◇ ◇
きょうは、夏至。
うちの掲示板にも「夏至」の字をバッチリ貼りました。
K田辺観測、きょうの最高気温は32.3℃でした。暑かったです。
そして、緊急事態宣言が解除されました。
京都府(京都市)は引き続き「まん延防止」の対象です。7月11日まで。
お互いに気を付けて過ごしましょう。
きょう午後、甘南備山へ散歩しました。
↑A-10プレート。雄山の山すそに当たる場所です。
ここから雄山てっぺんへ向けて上り坂が始まります。けっこう急坂です。
ブログ内呼称〝十番坂(じゅうばんざか)〟です。
A-10の看板そばから始まる坂なので、十番坂と呼んでいます。(当ブログ内のみ有効)
↑A-10プレートのそばから撮影。奥へ続いていく山道が、十番坂です。
けっこうな急坂なんだけど、この画像では雰囲気が伝わりませんね
↑十番坂を登っています。このへんの山道は、草ぼうぼうです。
↑雄山てっぺんに到達し、神社におまいりしました。
↑雄山から雌山へ移動して、三角点広場にも登頂。
きょうは、ここから雌山登山口のほうへ下山しました。
↑下山後、ふもとの道でヘビに遭遇。
黒い小さなヘビでした。(落ち葉やアスファルト石粒の大きさと比較して見てください)
こどもヘビというか、幼蛇っていうやつ、…かな。
何ていう名前(種類)のヘビなのかな。私は知りません。
◎木津川にて (これもきょう撮影)
↑近鉄京都線、木津川橋梁。写っている電車は、国際会館ゆき各駅停車。3220系。
後打ちです。電車は画面奥へ向かって走り去っていくところ。
↑夏至の青空。いい天気で、日差しも強かったです。
↑「鉄道ジャーナル」2021年8月号。通巻658号。
定価:1,020円(税込)
特集:疲弊する地方鉄道
◎『近鉄時刻表』(2021年7月3日ダイヤ変更号)、来月中旬に発売へ
きょう、近鉄電車ホームページに情報が出ました。
来月、新しい「近鉄時刻表」が発売されるそうです。
7月3日のダイヤ変更が済んだ後になるけれど、7月16日(金)から順次発売の予定。
予価1冊1,000円。近鉄電車の駅構内にあるコンビニなどで発売予定。
◇ ◇ ◇
きょうは、夏至。
うちの掲示板にも「夏至」の字をバッチリ貼りました。
K田辺観測、きょうの最高気温は32.3℃でした。暑かったです。
そして、緊急事態宣言が解除されました。
京都府(京都市)は引き続き「まん延防止」の対象です。7月11日まで。
お互いに気を付けて過ごしましょう。
きょう午後、甘南備山へ散歩しました。
↑A-10プレート。雄山の山すそに当たる場所です。
ここから雄山てっぺんへ向けて上り坂が始まります。けっこう急坂です。
ブログ内呼称〝十番坂(じゅうばんざか)〟です。
A-10の看板そばから始まる坂なので、十番坂と呼んでいます。(当ブログ内のみ有効)
↑A-10プレートのそばから撮影。奥へ続いていく山道が、十番坂です。
けっこうな急坂なんだけど、この画像では雰囲気が伝わりませんね
↑十番坂を登っています。このへんの山道は、草ぼうぼうです。
↑雄山てっぺんに到達し、神社におまいりしました。
↑雄山から雌山へ移動して、三角点広場にも登頂。
きょうは、ここから雌山登山口のほうへ下山しました。
↑下山後、ふもとの道でヘビに遭遇。
黒い小さなヘビでした。(落ち葉やアスファルト石粒の大きさと比較して見てください)
こどもヘビというか、幼蛇っていうやつ、…かな。
何ていう名前(種類)のヘビなのかな。私は知りません。
◎木津川にて (これもきょう撮影)
↑近鉄京都線、木津川橋梁。写っている電車は、国際会館ゆき各駅停車。3220系。
後打ちです。電車は画面奥へ向かって走り去っていくところ。
↑夏至の青空。いい天気で、日差しも強かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます