◎きょうの京都新聞より…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/40/83e70bda8acc6c74eb0ab1600bbe6664.jpg)
↑大きな見出しの記事ではありませんが、K奈道路の工事通行止めによる並行一般道の渋滞の件が、新聞にも取り上げられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
裏を返せば、これ以外に格別なニュースは無いということであり、京都南部は〝平和〟だということの証かもしれません。
K奈道路の工事による「終日通行止め」は、一応、明日14日の朝まで。
工事作業に遅れが無ければ、予定通りに終わるのだろうけれど、さて、どうなんだろう? (今夜は雨が降っているし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
)
たった数日間のことだったけれど、K奈道路が通行止めになっている期間中、うちの近所の府道22号線は毎日渋滞していました。
私も、地元の住民として、〝いつもの道路〟が渋滞に見舞われて使い物にならないことの不便さを、ホンマに痛感させられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
K奈道路がストップしてしまうことで、周辺道路へこんなに影響が広がるのだなぁ~と、認識を新たにしたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
ダンポポ特写 (以下、きょう撮影の画像です。いずれの画像も、渋滞により自車は完全に停止した状態で撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/55/9243ef7136a7ff10c25554821dad8944.jpg)
↑きょう午前中に撮影。K田辺市、近鉄宮津駅近くの府道22号。
北行き・南行き、双方の車線とも車が詰まって、ノロノロ運転でした。
S狛から三山木まで、普段、道が空いていればクルマで5分もかからず移動できる区間ですが、この数日間は20分以上かかる〝交通の難所〟でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/b1416133f1222be12c2b817d523a8473.jpg)
↑同じく、きょう午前中。
S華町、とんとん(閉店)付近にて。やっぱり、道、込んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/330f68632343e29cf869de6b93c0279e.jpg)
↑JR学研都市線の、S狛駅に近いあたり。これも府道22号です。
渋滞でノロノロ運行の府道を横目に、JR電車が通り過ぎていきました。
三山木からS狛まで、渋滞の中を行くクルマは20分ぐらい掛かりましたが、学研都市線の電車は「2分」で結びます