GWも後半に入るが、全国的に生憎の雨になった。こんな雨の日は外出は控えて、ベランダ園芸にいそしむのもいいかもしれない。ということで、数日前にベランダの植木の手入れをしたばかりだが、残った鉢植えの植え替えをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/69f6a3566f42bf1141c56cb5f97aa61c.jpg)
狭いベランダでの土いじりは手順が悪いと、身動きが取れなくなることもある。ビニールシートの上に新聞紙を敷き、手の届く範囲に必要最小限のものを置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/41/64abd909ba0f2b08eec229aea8e69539.jpg)
日増しに葉を茂らせ、夏に白い花を咲かせる槿(むくげ)は、大きな鉢に植え替えた。芽を出して間もない半化粧(半夏生)は、その名の由来でもある夏至から11日目の「半夏至(半夏生)」の頃には葉の半分を白く化粧する。秋口に黄色い花を咲かせるキイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑草)は、我が家のベランダでは夏の陽が強すぎて、枯らしてしまうことも度々、今年も辛うじて芽が出た株を植え替えた。今年の夏はどうなることやら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0c/377d117dd8958b011363013e519db3a3.jpg)
それぞれの鉢を収めるところに置き、狭いベランダが花と緑に包まれると、そこは我が家のささやかな癒しの空間になる。ブログの文章に行き詰ったとき、食後のひと休みに、これからの季節の風呂上りに、ベランダの花と緑がそっと囁いてくれる。「今年もまた逢えたね」と。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/69f6a3566f42bf1141c56cb5f97aa61c.jpg)
狭いベランダでの土いじりは手順が悪いと、身動きが取れなくなることもある。ビニールシートの上に新聞紙を敷き、手の届く範囲に必要最小限のものを置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/41/64abd909ba0f2b08eec229aea8e69539.jpg)
日増しに葉を茂らせ、夏に白い花を咲かせる槿(むくげ)は、大きな鉢に植え替えた。芽を出して間もない半化粧(半夏生)は、その名の由来でもある夏至から11日目の「半夏至(半夏生)」の頃には葉の半分を白く化粧する。秋口に黄色い花を咲かせるキイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑草)は、我が家のベランダでは夏の陽が強すぎて、枯らしてしまうことも度々、今年も辛うじて芽が出た株を植え替えた。今年の夏はどうなることやら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0c/377d117dd8958b011363013e519db3a3.jpg)
それぞれの鉢を収めるところに置き、狭いベランダが花と緑に包まれると、そこは我が家のささやかな癒しの空間になる。ブログの文章に行き詰ったとき、食後のひと休みに、これからの季節の風呂上りに、ベランダの花と緑がそっと囁いてくれる。「今年もまた逢えたね」と。。。