日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

新スタッフ発表

2008年10月11日 | HAWKS

8日に秋山幸二新監督が就任した福岡ソフトバンクホークス。10日は来季のコーチスタッフが発表されました。

メンバーはこちら
【1軍】
監督
秋山幸二(46歳・背番号81)=1軍チーフから昇格
ヘッド兼内野守備走塁コーチ
森脇浩司(48歳・背番号88)=昇格(内野守備走塁は留任)
投手コーチ
高山郁夫(46歳・背番号82)=留任
田之上慶三郎(37歳・背番号86)=2軍コンディショニングから昇格
打撃コーチ
立花義家(49歳・背番号83)
外野守備走塁コーチ
井出竜也(37歳・背番号87)=留任
バッテリーコーチ
的山哲也(38歳・背番号85)
コンディショニングコーチ
川村隆史(43歳・背番号95)=2軍コンディショニングから昇格
【2軍】
監督
鳥越裕介(37歳・背番号71)=2軍内野守備走塁から昇格
投手コーチ
斉藤学(45歳・背番号73)=育成担当から昇格
打撃コーチ
山村善則(53歳・背番号75)=留任
内野守備走塁コーチ
林孝哉(35歳・背番号77)
外野守備走塁コーチ
五十嵐章人(40歳・背番号79)=留任
バッテリーコーチ
田口昌徳(38歳・背番号72)=育成担当から昇格
コンディショニングコーチ
山川周一(44才・背番号92)=異動?
コーチ補佐
倉野信次(投手担当)(34歳・背番号94)
宮地克彦(野手担当)(37歳・背番号97)

2009年からの秋山新体制でのコーチングスタッフ16名のうち、昇格した人が7名、王前体制からの留任者は5名、新任が4名ということに。一部報道で外部からの招聘もありましたが、今回は外部招聘ゼロ。殆どが身内で固めてきました。森脇新ヘッドコーチは内野守備走塁コーチとの兼任となります。王貞治1軍前監督は福岡ソフトバンクホークス球団会長、石渡茂2軍前監督はフロント入りが発表されています。
1軍スタッフの新任は、立花打撃コーチと的山バッテリーコーチ。立花氏は現役時代、西武ライオンズで秋山監督とはかつてのチームメイトでした。現役引退後はダイエー時代で1度打撃コーチを歴任、その後はチームの編成管理統括付を担当しておりました。的山氏は近鉄バファローズで2001年の優勝に貢献。今季はソフトバンクに移籍、一時はレギュラーを獲得したものの、膝の故障が原因で7月12日のオリックス戦以降1軍での出場はありませんでした。今季は40試合しか出場できず、今季限りでの現役引退を表明。バッテリーコーチに転向することになりました。2軍では、林孝哉氏と倉野信次氏がコーチデビュー。倉野氏は昨年ホークスから戦力外通告を受けた後に現役引退、その後は球団職員(チーム運営部)としてチームを裏で支えていましたが、コーチ補佐に就任したことで1年ぶりの現場復帰となります。林孝哉氏も倉野氏と同様、球団職員からの現場復帰です。
今季は最下位に終わりましたが、来季以降チームがAクラス復帰&リーグ優勝奪回をするためには、首脳陣の力が求められます。秋山監督の采配ぶり、各々のコーチが選手たちの潜在能力を引き出すことができるかどうか。この2つが上手く行けば、強いホークスが戻ってくるかもしれません。


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« W杯最終予選前哨戦 日本 VS UAE | トップ | 真相は闇のまま… 三浦和義自殺 »
最新の画像もっと見る

HAWKS」カテゴリの最新記事