急きょ出張が決まり、朝一のKMJ→ITM便に乗る。例によって少しだけ早めに空港に行き、撮影を行う。
本日ITMまで運んでくれるのはSpot.3のA320/8654だ。
Spot.6にはHND行の宮崎市楽園号803X。
あっという間に空の上、行く先の天候はどうだろう?
到着したITMでは約1時間フリーな時間があるので、ここでも少し撮影。今回はデッキに上がらず、到着した第2フィンガー先端からガラス越しに撮影する。外はめっちゃ暑いので、エアコンの効いた場所に居座る。
むふふ、ちかいのお。少しガラスの映り込みがあるのはご容赦いただきたい。
アークなERJ。そろそろERJも鶴丸化が進むか?
ながーいB773がタキシーアウト。
CRJの鶴丸も近くで撮影できる。
ワンワ+アークももう少しでお終いか?
しまった、IBEXのCRJをスルーしてしまった。
で、なぜ第2フィンガーに居座っているかというと・・・トランジットなのだ。
と、これから搭乗する予定のシップが入ってきた。
目の前のSpot.12に入ってくるボンQ4
いいタイミングで、ボンQの到着と、SKYNEXTの出発と、A320のプッシュバックが重なってしまった。
KMJから乗ってきたA320と、これから乗るボンQのコラボ。不思議な感じだ。
A320は折り返しで長崎へ向かう。行ってらしゃーい。
本日のシップは852A。よろしく頼みます。
エコボンを撮影したところで、搭乗時刻だ。
さあこれから、人生初のプロペラ機、初のボンQへの搭乗だ。楽しみだなあ。