さてデッキで撮影できないとなると、どこか撮影ポイントを探さねば。外は氷点下で雪が降っている。もうすぐHACが降りてくる。急いで外に出る。出て右に行くか左に行くか?エイッと右を目指す。確かTWRがあったな。で建物沿いに歩いていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f5/3fb04e86dcd7e7497f22e5bd5e4e7c9a.jpg)
丁度HACが降りてくるタイミングで撮影場所を発見。滑り込みセーフだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/f2d78630eccbfa126b19fe76bf8c1383.jpg)
RWからT3に入ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5d/51d02f61bc98943a97467d2dc5b12502.jpg)
どんどん迫ってくる。そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/d00f86dad677f856557cf251aa637599.jpg)
目の前に横づけ!100mmでは入りきらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/c0ee4582a0fd09d8465a0066d964ef22.jpg)
正確には、100mmではこんな感じで画角いっぱいになってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9e/007cdffc5cc2100436bac7bc03f4821f.jpg)
JA01HC。3機あるHAC機で唯一新カラーをまとった機材。以前会ったときにはなかったラッピングが施されて、派手派手になってる。いい感じだ。しかし順次鶴丸へ塗り替えることになっているらしい。このカラーは短命だったな。
ラッピング前のクリーンなグリーンカラーは鹿児島でゲットできていたので、鶴丸化の前に両方ゲットできて良かったぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/5410a143b817e673ea3713cf0d5dabd9.jpg)
レンズを付け替えている間に電源車が来てしまった。全景はランプアウト時に撮影だな。
で、撮影ポイントはどこかというと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/bb8c2ce660855b17755b6df3deabebdc.jpg)
ターミナル棟とTWR棟の間のゲート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/fd4bae126d0411c02107e89252977a48.jpg)
ふと足元を見ると、なんと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/33f4e8ad5b146c66c74e1c4060321210.jpg)
動物の進入を防ぐ目的だろうが、気を付けねば。
そして30分程度寒い中待っていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/21909fb925dd5a9b80a90340cd6884df.jpg)
電源車がはずれ、ランプアウトの時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/b7963d44153ed5ec9699db6200dcbaaa.jpg)
そしてタキシング開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/702f371214e6321585b92b83730f9943.jpg)
真横、真後ろ、と撮り放題のポイントだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/091f26862a1738c9cb99e2d9907521c7.jpg)
デッキが閉鎖されていたおかげで、満足いく写真が撮れた。ラッキーだったぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/7ddd56022b9fae0553c828b32364493e.jpg)
しかーし、離陸機は一瞬なので、こうなっちゃう。エアボーンした後なので高さも読めず、見えたと思ったら消えていく・・・
私を運んでくれた11AN。折り返し羽田に帰っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/8c3053eda5570cd37f126cad22339cf9.jpg)
そして逆に羽田からダッフィーが到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e2/0838742ae17dd07639196bc58851340f.jpg)
言わずもがな、タキシングも一瞬だ。
次のHAC機が来るまで少し時間がある。ターミナルビルでも撮影に行こうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f5/3fb04e86dcd7e7497f22e5bd5e4e7c9a.jpg)
丁度HACが降りてくるタイミングで撮影場所を発見。滑り込みセーフだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/f2d78630eccbfa126b19fe76bf8c1383.jpg)
RWからT3に入ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5d/51d02f61bc98943a97467d2dc5b12502.jpg)
どんどん迫ってくる。そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/d00f86dad677f856557cf251aa637599.jpg)
目の前に横づけ!100mmでは入りきらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/c0ee4582a0fd09d8465a0066d964ef22.jpg)
正確には、100mmではこんな感じで画角いっぱいになってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9e/007cdffc5cc2100436bac7bc03f4821f.jpg)
JA01HC。3機あるHAC機で唯一新カラーをまとった機材。以前会ったときにはなかったラッピングが施されて、派手派手になってる。いい感じだ。しかし順次鶴丸へ塗り替えることになっているらしい。このカラーは短命だったな。
ラッピング前のクリーンなグリーンカラーは鹿児島でゲットできていたので、鶴丸化の前に両方ゲットできて良かったぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/5410a143b817e673ea3713cf0d5dabd9.jpg)
レンズを付け替えている間に電源車が来てしまった。全景はランプアウト時に撮影だな。
で、撮影ポイントはどこかというと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/bb8c2ce660855b17755b6df3deabebdc.jpg)
ターミナル棟とTWR棟の間のゲート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/fd4bae126d0411c02107e89252977a48.jpg)
ふと足元を見ると、なんと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/33f4e8ad5b146c66c74e1c4060321210.jpg)
動物の進入を防ぐ目的だろうが、気を付けねば。
そして30分程度寒い中待っていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/21909fb925dd5a9b80a90340cd6884df.jpg)
電源車がはずれ、ランプアウトの時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/b7963d44153ed5ec9699db6200dcbaaa.jpg)
そしてタキシング開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/702f371214e6321585b92b83730f9943.jpg)
真横、真後ろ、と撮り放題のポイントだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/091f26862a1738c9cb99e2d9907521c7.jpg)
デッキが閉鎖されていたおかげで、満足いく写真が撮れた。ラッキーだったぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/7ddd56022b9fae0553c828b32364493e.jpg)
しかーし、離陸機は一瞬なので、こうなっちゃう。エアボーンした後なので高さも読めず、見えたと思ったら消えていく・・・
私を運んでくれた11AN。折り返し羽田に帰っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/8c3053eda5570cd37f126cad22339cf9.jpg)
そして逆に羽田からダッフィーが到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e2/0838742ae17dd07639196bc58851340f.jpg)
言わずもがな、タキシングも一瞬だ。
次のHAC機が来るまで少し時間がある。ターミナルビルでも撮影に行こうか。