古いネタで恐縮です。6月1日。1か月前の厚木ネタです。
理由はともかく、CVW-5のFCLP延長の通達が米海軍から出され、実質FCLPのやり直しが開始された。通達された日程を見ると、1日だけ休暇がどれそうな日がある・・・行くしかない・・・ということで、再びFCLPの行われているであろう厚木基地に出撃した。
現地につくと、アクティブRW01。まだ艦載機たちに動きはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f8/dddb5357a5d21deae8a0fd3d88b3ed82.jpg)
そして61空の51号機がまずは動く。残念ながらアルファウェストからインターセクションで上がられてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/57be752fef6fddd24c55d13c9d31fee6.jpg)
次いで3空の93号機が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/3d3a6321e6b6c4da35033b61c992ac6f.jpg)
こちらはランウェイバックでエンドまで来て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/11281f42e9cf53805fc6a0317da45391.jpg)
このあとくるっと向きを変え上がっていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/03e23b2b754add8429e3a5b9c3fc4aa2.jpg)
イースト側では、51空のエリアから44号機がクリアランスをとっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/ba063683bd70d5cd94f5bda37c080004.jpg)
その手前では1番と4番のエンジンを外されたP-1が横たわっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a3/0f6d1d6d61c85cb33e9cb2a0fe78f0fe.jpg)
そして44号機が動き出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d6/86f7d00f30370f8b1b25769de75e0714.jpg)
アルファワンからRWへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/46a9954ef6725bda0ff8434fa3720e12.jpg)
そしてVAW-115のNF601がランウェイバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/821526894617e3b52f0d213e984396a4.jpg)
くるっと向きを変え、上がっていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/1ddd212cd176c80353f8cf955faaaa20.jpg)
更にNF600が、ソラシドエア並みの高速タキシングでランウェイバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/0d5375cdec781db9feaec6386abf1a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e4/7d6b9043b0b447aef9f43428b7ec32b4.jpg)
くるっと向きを変え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/10fe6832074b71ccdf9fb6ae98b10534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/9cca37fa61584dedff8fc7ee41e7792a.jpg)
そのまま躊躇なくテイクオフ。そのまま周回路に入り、タッチアンドゴーを始める。
前回同様の流れになってきたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/ff8292d35784cbd058550eb19fdbb454.jpg)
そして、VFA-195がお出ましになり、ホールドショート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/5c6981e70b922fbd0c0ec7bacc1b2ea3.jpg)
E-2Cが上がった隙に、イースト側へクロスランウェイし、デルタワンへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/d0129870f8200e080780526a62e9a85b.jpg)
1番機はNF403
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/259e19d2335349564d0ff84a050a34b3.jpg)
2番機はNF407
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a8/c515a9ccf8498770ebf3570efc6ea55d.jpg)
アルファワンでホールドする横を再びEー2Cがタッチンゴー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/6ecf0b6a4fb99d5c86b832e51f2d98c8.jpg)
そしてRW01からオーシマチャーリーへ。
完全に前回と同様の流れで、たくさん飛ぶ予感。
理由はともかく、CVW-5のFCLP延長の通達が米海軍から出され、実質FCLPのやり直しが開始された。通達された日程を見ると、1日だけ休暇がどれそうな日がある・・・行くしかない・・・ということで、再びFCLPの行われているであろう厚木基地に出撃した。
現地につくと、アクティブRW01。まだ艦載機たちに動きはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f8/dddb5357a5d21deae8a0fd3d88b3ed82.jpg)
そして61空の51号機がまずは動く。残念ながらアルファウェストからインターセクションで上がられてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/57be752fef6fddd24c55d13c9d31fee6.jpg)
次いで3空の93号機が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/3d3a6321e6b6c4da35033b61c992ac6f.jpg)
こちらはランウェイバックでエンドまで来て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/11281f42e9cf53805fc6a0317da45391.jpg)
このあとくるっと向きを変え上がっていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/03e23b2b754add8429e3a5b9c3fc4aa2.jpg)
イースト側では、51空のエリアから44号機がクリアランスをとっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/ba063683bd70d5cd94f5bda37c080004.jpg)
その手前では1番と4番のエンジンを外されたP-1が横たわっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a3/0f6d1d6d61c85cb33e9cb2a0fe78f0fe.jpg)
そして44号機が動き出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d6/86f7d00f30370f8b1b25769de75e0714.jpg)
アルファワンからRWへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/46a9954ef6725bda0ff8434fa3720e12.jpg)
そしてVAW-115のNF601がランウェイバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/821526894617e3b52f0d213e984396a4.jpg)
くるっと向きを変え、上がっていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/1ddd212cd176c80353f8cf955faaaa20.jpg)
更にNF600が、ソラシドエア並みの高速タキシングでランウェイバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/0d5375cdec781db9feaec6386abf1a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e4/7d6b9043b0b447aef9f43428b7ec32b4.jpg)
くるっと向きを変え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/10fe6832074b71ccdf9fb6ae98b10534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/9cca37fa61584dedff8fc7ee41e7792a.jpg)
そのまま躊躇なくテイクオフ。そのまま周回路に入り、タッチアンドゴーを始める。
前回同様の流れになってきたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/ff8292d35784cbd058550eb19fdbb454.jpg)
そして、VFA-195がお出ましになり、ホールドショート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/5c6981e70b922fbd0c0ec7bacc1b2ea3.jpg)
E-2Cが上がった隙に、イースト側へクロスランウェイし、デルタワンへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/d0129870f8200e080780526a62e9a85b.jpg)
1番機はNF403
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/259e19d2335349564d0ff84a050a34b3.jpg)
2番機はNF407
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a8/c515a9ccf8498770ebf3570efc6ea55d.jpg)
アルファワンでホールドする横を再びEー2Cがタッチンゴー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/6ecf0b6a4fb99d5c86b832e51f2d98c8.jpg)
そしてRW01からオーシマチャーリーへ。
完全に前回と同様の流れで、たくさん飛ぶ予感。