さてITMに到着し、すぐにデッキへと向かう。ITMでの目的はE90をゲットすること、ボンQの鶴丸をゲットすること。果たしてどうなることか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/bd5d7e902bc8dad95c4739c0f80b1bdb.jpg)
着いて早々、32L/RにボンQが。手前はデパーチャー、奥のエコボンはアライバル。微妙に吹き流しが邪魔だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/51eae668754d201bdbcebd61a169f6d0.jpg)
そのエコボンはスポットへ急ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/ec9b9353449c365ea6e2fe0b17a781e8.jpg)
更にボンQがランディング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/cd664c4f910124e4ad487047d440b9c2.jpg)
お次はCRJ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/482c8a9c2fd4ba7dd9aca819cc2ba5c5.jpg)
ERJ導入とMRJ選定が進められ、先が見えてきたか?CRJ。未だ2機はアークのまま。先日1機(201J)が離日した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/348f73c93928df4dcce8966a584e0ed0.jpg)
同じCRJでも、まだまだ導入が進むのがIBXのCR7こと-700NG。最近また1機増えたそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/936f1640a9ff5e15b0b6fd4a60157edc.jpg)
そしてさらに増機中なのがERJ170
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/692c350bdb94a4bc9820cb45fa5c0aaf.jpg)
こちらは初期導入機のアークなERJ、徐々に塗り替えが進んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/91913b3c709610683b3d87327fc7bb2b.jpg)
アークなERJがエンドに向かう手前では、ANAのB735がプッシュバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3d/3bb7246b6baaebc1254458da7ae05454.jpg)
更にB735がアライバル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/9ad79e9cf8663a07ddb47878cb481c51.jpg)
同じB737でも新型の-800がアライバル。JALタイトルで、かつWIFIアンテナ装備の最新スタイルだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/bed1e66d20dc9f7cb8e9fcf431e19334.jpg)
エプロンに入ってきた。その後ろ32LではB7がテイクオフロール。ちょうどVR頃か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b4/ffa623bc9ee3a475df6e839b4a557db4.jpg)
目の前にはアライバルのB6が目の前のスポットに入ってきた。
この日は、いつもと違いJLJのE90狙いのため、JAL側のターミナル、第3フィンガー前にて初の撮影だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/27fea363153b961817fbf9bbd1b5ff7d.jpg)
その北側ではB6がプッシュバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/7efcf503c180b9b1bc01fe99c65fc358.jpg)
手前では、ブロックインしたシップにPBBが接続された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/2172bd358f31527da26671c4cd4a8fa6.jpg)
そして、さっきプッシュバックしたB6が32Lから上がっていく。
さあ、もうすぐE90がKOJから戻ってくる時間だ。緊張するぜ。ようやく国内で初のERJ190。E90自体は海外キャリアで撮影済みだが、国内キャリアではJLJが唯一。本当は7月1日から2号機のライン投入が予定されていたが、フェリー自体が遅れ、未だITMに到着していない。なのでこの日は1機のみしかゲットできない。2機を一網打尽計画は失敗。まあこれからの機材だ、また来ればよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/bd5d7e902bc8dad95c4739c0f80b1bdb.jpg)
着いて早々、32L/RにボンQが。手前はデパーチャー、奥のエコボンはアライバル。微妙に吹き流しが邪魔だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/51eae668754d201bdbcebd61a169f6d0.jpg)
そのエコボンはスポットへ急ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/ec9b9353449c365ea6e2fe0b17a781e8.jpg)
更にボンQがランディング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/cd664c4f910124e4ad487047d440b9c2.jpg)
お次はCRJ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/482c8a9c2fd4ba7dd9aca819cc2ba5c5.jpg)
ERJ導入とMRJ選定が進められ、先が見えてきたか?CRJ。未だ2機はアークのまま。先日1機(201J)が離日した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/348f73c93928df4dcce8966a584e0ed0.jpg)
同じCRJでも、まだまだ導入が進むのがIBXのCR7こと-700NG。最近また1機増えたそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/936f1640a9ff5e15b0b6fd4a60157edc.jpg)
そしてさらに増機中なのがERJ170
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/692c350bdb94a4bc9820cb45fa5c0aaf.jpg)
こちらは初期導入機のアークなERJ、徐々に塗り替えが進んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/91913b3c709610683b3d87327fc7bb2b.jpg)
アークなERJがエンドに向かう手前では、ANAのB735がプッシュバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3d/3bb7246b6baaebc1254458da7ae05454.jpg)
更にB735がアライバル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/9ad79e9cf8663a07ddb47878cb481c51.jpg)
同じB737でも新型の-800がアライバル。JALタイトルで、かつWIFIアンテナ装備の最新スタイルだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/bed1e66d20dc9f7cb8e9fcf431e19334.jpg)
エプロンに入ってきた。その後ろ32LではB7がテイクオフロール。ちょうどVR頃か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b4/ffa623bc9ee3a475df6e839b4a557db4.jpg)
目の前にはアライバルのB6が目の前のスポットに入ってきた。
この日は、いつもと違いJLJのE90狙いのため、JAL側のターミナル、第3フィンガー前にて初の撮影だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/27fea363153b961817fbf9bbd1b5ff7d.jpg)
その北側ではB6がプッシュバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/7efcf503c180b9b1bc01fe99c65fc358.jpg)
手前では、ブロックインしたシップにPBBが接続された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/2172bd358f31527da26671c4cd4a8fa6.jpg)
そして、さっきプッシュバックしたB6が32Lから上がっていく。
さあ、もうすぐE90がKOJから戻ってくる時間だ。緊張するぜ。ようやく国内で初のERJ190。E90自体は海外キャリアで撮影済みだが、国内キャリアではJLJが唯一。本当は7月1日から2号機のライン投入が予定されていたが、フェリー自体が遅れ、未だITMに到着していない。なのでこの日は1機のみしかゲットできない。2機を一網打尽計画は失敗。まあこれからの機材だ、また来ればよい。