さて7月に入り、そろそろ遠征に行きたいと・・・ふと思いつきで7/1金曜日に航空券を購入し、宿の予約をして、翌土曜日早朝出発の地羽田へ。さあ1月以来の大型遠征を突然開始だ。
搭乗予定のスポットは65。少し時間があるのでデッキでシップを確認。702Aだ。
その向こうには、復活のフラワージェットが沖どめされている。
重大インシデント発生で、しばらく召し上げられていた。初めて見たぜ。
いつものように南側の保安検査場から中に入る。
ゲートに行くと既にボーディングが始まっている。はや!まだ30分前じゃん。
ボーディングして気づく。あれ西行きなのにA席確保してた・・・眩しいじゃん。いつもは右側を確保するのだが、なぜか左側を予約していた。まあ短い距離だしと、自分に言い聞かせる。
そしてプッシュバック。
すると、先ほどデッキで見かけたフラワージェットのすぐ真横に。ラッキー、そしてタキシング開始。
真横を通る。
左の席を確保しておき、当たった!と、喜んでいたのだが。
E→Jの曲がり角あたりで、エルフラのスペマとすれ違う。あらら、右側ならスペマ真横ゲットじゃないか。
JからA10を経て、RW16Rにラインアップ。天気悪!
後ろには夢が続いていた。
そしてテイクオフロール。
主翼の上はヴェイパーでまっ白くなる。湿度が高い。
Dランは既に雲の下。かろうじて05の文字が読めるだろうか。
この日のフライトレベルはFL280。直ぐにディセンド開始。
途中、山に囲まれた集落が見えた。うーん独自の慣わしとかがあるんだろうな。
更に降下を続け、八尾が見えてきた。
八尾を左手に見つつ更に進む。
大阪の街並みだ。あべのハルカスが見える。
そして大阪城。
更に降下し、
淀川を渡り
新大阪駅を通過し。
ITMのRW32Lにランディング。
大阪は良い天気だ。
ブロックインは9番。隣にはB7。
さて、この日の獲物はE90。この時間に来ると、ちょうど良く2機がゲットできるところだったが、まさかの2号機フェリーが遅れているという・・・就航計画に間に合わず・・・が、わかったのが前日でなすすべもなく、初っ端からつまづいた形になった。今回の遠征、大丈夫だろうか。
搭乗予定のスポットは65。少し時間があるのでデッキでシップを確認。702Aだ。
その向こうには、復活のフラワージェットが沖どめされている。
重大インシデント発生で、しばらく召し上げられていた。初めて見たぜ。
いつものように南側の保安検査場から中に入る。
ゲートに行くと既にボーディングが始まっている。はや!まだ30分前じゃん。
ボーディングして気づく。あれ西行きなのにA席確保してた・・・眩しいじゃん。いつもは右側を確保するのだが、なぜか左側を予約していた。まあ短い距離だしと、自分に言い聞かせる。
そしてプッシュバック。
すると、先ほどデッキで見かけたフラワージェットのすぐ真横に。ラッキー、そしてタキシング開始。
真横を通る。
左の席を確保しておき、当たった!と、喜んでいたのだが。
E→Jの曲がり角あたりで、エルフラのスペマとすれ違う。あらら、右側ならスペマ真横ゲットじゃないか。
JからA10を経て、RW16Rにラインアップ。天気悪!
後ろには夢が続いていた。
そしてテイクオフロール。
主翼の上はヴェイパーでまっ白くなる。湿度が高い。
Dランは既に雲の下。かろうじて05の文字が読めるだろうか。
この日のフライトレベルはFL280。直ぐにディセンド開始。
途中、山に囲まれた集落が見えた。うーん独自の慣わしとかがあるんだろうな。
更に降下を続け、八尾が見えてきた。
八尾を左手に見つつ更に進む。
大阪の街並みだ。あべのハルカスが見える。
そして大阪城。
更に降下し、
淀川を渡り
新大阪駅を通過し。
ITMのRW32Lにランディング。
大阪は良い天気だ。
ブロックインは9番。隣にはB7。
さて、この日の獲物はE90。この時間に来ると、ちょうど良く2機がゲットできるところだったが、まさかの2号機フェリーが遅れているという・・・就航計画に間に合わず・・・が、わかったのが前日でなすすべもなく、初っ端からつまづいた形になった。今回の遠征、大丈夫だろうか。