毎年の事ながら、那覇遠征ネタの途中で年末が来てしまう。
今年1年、いろいろな方のお世話になりました。いつもの仲間、今年初めてであった方々、本当にありがとう。
ということで1年を振り返ってみる。
今年はいろいろあったので、2回に分けてお届けする
1月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/1938fb73c0a248b3ae3e44a374745645.jpg)
FSZ 静岡空港 年明け早々のFSZで、ゴールドと富士山のコラボ。縁起が良いなあと。今年1年いい年になりそうな予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/3ca01f14e6927dec0e2b0fc99ee97e4e.jpg)
ITM 伊丹空港 JLJのCRJが引退するにあたりスペマを出したと聞きつけ、夜行バスでITMへ。初のエアパーク撮影でもあった。
2月
HND 羽田空港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dd/3a2edfba70f97373d1594049ff895436.jpg)
謎のカッケービズや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/8c31d5ae44a631dee7532007aa2581b1.jpg)
夜専のカタールA350を初ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/baf20232ba5f25e905373f513a6feff4.jpg)
FSZ 静岡空港 塗り替え鮮やかになったちびまる子ちゃん号と雪の増えた富士山のコラボに、心洗われる。しかし今年作者が亡くなり静岡が喪に付す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/118060379789262f938da54ed69ae7ca.jpg)
FSZ 静岡空港 普段立ち入り禁止の場所に、こんなに風光明媚な場所があったなんて。超寒かったけど感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ee/24c74d6c3dc026c769d4b9f4aa6b7db7.jpg)
NGO 中部セントレア アントノフとスターリフターの共演をあのあたりに。あまりのデカさに口も大きく開いたまま・・・
3月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/405b0b65d40d143398bc1695a2fa2bf8.jpg)
NKM 県営名古屋空港 小牧基地オープンハウスでタンキングデモ。この時は空中給油中の事故で海兵隊の2機が墜落するなんて思いもしなかった。来年の小牧、はたしてタンキングデモはあるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/fc12f6169840e53f702bf13ab528ce39.jpg)
NRT 成田空港 MHのA380リベンジ。前回曇天だったので一応晴れてる。
4月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/dcee77048105a8f6e8cbef1d46e7ce37.jpg)
滝ケ原駐屯地 初めて走り回る74式戦車を見る。そして生まれて初めて戦車に体験搭乗も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/86c7dbe8cc2dd67ab1878c64753b4277.jpg)
RJTA 厚木基地 あまりの過疎っぷりに唖然。CVW5の面々は全機色無し。三沢からのベイダーが唯一の救いだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/8229fc9983d84bebb175e6c0b6363c98.jpg)
FSZ 静岡空港 生まれて初めてホンダジェットを見る。ちっさ。
5月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/49b7db09a133cb7718c9b3e780e3d59a.jpg)
RJNY 静浜基地 晴天下、今年初のブルーを堪能。リモート1区分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/8372e0d1e86240744e6977ffdaf1aa42.jpg)
YNG 米子基地 C-2の機動に目を見張る。
6月
人生3回目の骨折で、月一遠征が途絶える・・・
7月
リハビリを兼ねて3日連続で陸海空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/b7428d772bb05b96781bb32f2bf5497b.jpg)
FSZ 静岡空港 ホンダジェットの性能向上版エリートが来た。ちっちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/74b71db2dae26aa406bb5e74fe3df49d.jpg)
富士学校 初めて走る16式キドセンを見る。動きがいいねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/9444e67e7fb1001bad52bb40bbacb9bd.jpg)
富士学校 始めて走る90式と10式戦車を見る。やっぱり王道は戦車でしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/aa/893d08611d03b7904d4d1d88ca82e143.jpg)
清水港 補給艦はまな。自衛隊艦艇3本勝負の1本目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1d/a2935c56f7c8394e825a569a83d8b0c7.jpg)
NGO 中部セントレア 世の中の流行にのっかり、アムロジェットを追いかける。9月の本人引退と共にアムロジェットも終了。
6月の骨折は痛かった。梅雨時期でネタがあまりなかったのが幸いだった。
今年も初物多数ゲット。
後半戦に続く。
今年1年、いろいろな方のお世話になりました。いつもの仲間、今年初めてであった方々、本当にありがとう。
ということで1年を振り返ってみる。
今年はいろいろあったので、2回に分けてお届けする
1月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/1938fb73c0a248b3ae3e44a374745645.jpg)
FSZ 静岡空港 年明け早々のFSZで、ゴールドと富士山のコラボ。縁起が良いなあと。今年1年いい年になりそうな予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/3ca01f14e6927dec0e2b0fc99ee97e4e.jpg)
ITM 伊丹空港 JLJのCRJが引退するにあたりスペマを出したと聞きつけ、夜行バスでITMへ。初のエアパーク撮影でもあった。
2月
HND 羽田空港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dd/3a2edfba70f97373d1594049ff895436.jpg)
謎のカッケービズや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/8c31d5ae44a631dee7532007aa2581b1.jpg)
夜専のカタールA350を初ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/baf20232ba5f25e905373f513a6feff4.jpg)
FSZ 静岡空港 塗り替え鮮やかになったちびまる子ちゃん号と雪の増えた富士山のコラボに、心洗われる。しかし今年作者が亡くなり静岡が喪に付す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/118060379789262f938da54ed69ae7ca.jpg)
FSZ 静岡空港 普段立ち入り禁止の場所に、こんなに風光明媚な場所があったなんて。超寒かったけど感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ee/24c74d6c3dc026c769d4b9f4aa6b7db7.jpg)
NGO 中部セントレア アントノフとスターリフターの共演をあのあたりに。あまりのデカさに口も大きく開いたまま・・・
3月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/405b0b65d40d143398bc1695a2fa2bf8.jpg)
NKM 県営名古屋空港 小牧基地オープンハウスでタンキングデモ。この時は空中給油中の事故で海兵隊の2機が墜落するなんて思いもしなかった。来年の小牧、はたしてタンキングデモはあるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/fc12f6169840e53f702bf13ab528ce39.jpg)
NRT 成田空港 MHのA380リベンジ。前回曇天だったので一応晴れてる。
4月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/dcee77048105a8f6e8cbef1d46e7ce37.jpg)
滝ケ原駐屯地 初めて走り回る74式戦車を見る。そして生まれて初めて戦車に体験搭乗も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/86c7dbe8cc2dd67ab1878c64753b4277.jpg)
RJTA 厚木基地 あまりの過疎っぷりに唖然。CVW5の面々は全機色無し。三沢からのベイダーが唯一の救いだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/8229fc9983d84bebb175e6c0b6363c98.jpg)
FSZ 静岡空港 生まれて初めてホンダジェットを見る。ちっさ。
5月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/49b7db09a133cb7718c9b3e780e3d59a.jpg)
RJNY 静浜基地 晴天下、今年初のブルーを堪能。リモート1区分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/8372e0d1e86240744e6977ffdaf1aa42.jpg)
YNG 米子基地 C-2の機動に目を見張る。
6月
人生3回目の骨折で、月一遠征が途絶える・・・
7月
リハビリを兼ねて3日連続で陸海空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/b7428d772bb05b96781bb32f2bf5497b.jpg)
FSZ 静岡空港 ホンダジェットの性能向上版エリートが来た。ちっちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/74b71db2dae26aa406bb5e74fe3df49d.jpg)
富士学校 初めて走る16式キドセンを見る。動きがいいねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/9444e67e7fb1001bad52bb40bbacb9bd.jpg)
富士学校 始めて走る90式と10式戦車を見る。やっぱり王道は戦車でしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/aa/893d08611d03b7904d4d1d88ca82e143.jpg)
清水港 補給艦はまな。自衛隊艦艇3本勝負の1本目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1d/a2935c56f7c8394e825a569a83d8b0c7.jpg)
NGO 中部セントレア 世の中の流行にのっかり、アムロジェットを追いかける。9月の本人引退と共にアムロジェットも終了。
6月の骨折は痛かった。梅雨時期でネタがあまりなかったのが幸いだった。
今年も初物多数ゲット。
後半戦に続く。