リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

高遊原2013-08 アパッチ

2013-05-30 21:36:00 | 軍用機

さて次はAH-64Dアパッチ・ロングボウの出番だ。式典開催時は姿が見えず、3対戦の虎の子なので、今年は無しと思われたが、儀式終了後一番西のハンガーから引っ張り出されてきた。

Seos_7d2013_04_2811_42_361219
今年はどのようなデモを見せてくれるのだろうか?期待が膨らむ。

Seos_7d2013_04_2811_42_421221
西からショーセンターまでホバリングし

Seos_7d2013_04_2811_42_561224
正面を向いて挨拶から。

Seos_7d2013_04_2811_43_411232
再び横を向き、上昇し

Seos_7d2013_04_2811_43_521238
ヘルメット連動のチェーンガンを観客に向ける。

Seos_7d2013_04_2811_44_021242
そして左右下前とチェーンガンを動かして・・・・終了・・・・ありゃ

Seos_7d2013_04_2811_44_481251
もう少し、回ってくれないかなあ・・・

Seos_7d2013_04_2811_46_101267
無骨な姿が、セクスイー

その後地上展示に。

Seos_7d2013_04_2812_48_286914
今回の機材は 3対戦のAH46D JG74501 導入1号機だ。

Seos_7d2013_04_2812_47_126909
テイルローターは+ではなくXになっている。これは風切り音?を低減する効果があるそうだ。

Seos_7d2013_04_2812_41_006900
さらに逆光の反対側もご紹介・・・というのは

Seos_7d2013_04_2812_43_281371
マタオマエカ?

Seos_7d2013_04_2812_45_536903
ここまで「くまモン」を使い倒す陸自って、すごいと思う。

時間はお昼。光線はトップで今ひとつ。まあこんなもんでしょう

Seos_7d2013_04_2813_08_096933

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 高遊原2013-07 空飛ぶトラック | トップ | 高遊原2013-09 クルクルっと... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出戻り様 (51AN)
2013-05-29 23:01:34
出戻り様
 こんばんは。
 ヘリのプロペラがXの理由はそういうことですか!子供の頃にプラモデルを作っていたときにふと思った疑問が今になって解決です(笑)
 くまモン…何でもありですね(苦笑)使えば良いって訳ではな…ゴニョゴニョ…

 石垣に来ました~真っ黒、いや、真っ赤です(苦笑)
返信する
51AN様こんばんは (出戻り)
2013-05-30 21:46:34
51AN様こんばんは

もうなんでもアリのくまモン。
真っ赤ですか?熱出てません?(日焼けで熱を出した経験あります)ISG満喫されているようで、よいリフレッシュになったのではないでしょうか?
返信する
出戻り様 (51AN)
2013-05-31 00:17:46
出戻り様
 こんばんは。
 くまモン繋がりで…石垣でもぴかりゃ~とくまモンのこらぼした看板がありました。既に自然の生態系をも破壊しつつあるくまモン…恐るべし(苦笑)

 熱ありました…というのもひどい風邪をひいていて…ヘロヘロです(苦笑)アドレナリンに頼り切った3日間、今、反動が来てます…
 ジンベエにスワルも撮れ満足でした。帰りの機体がAPUの故障で機内が蒸し風呂だったのも良い思い出…(苦笑)
返信する
51AN様こんばんは (出戻り)
2013-05-31 23:41:12
51AN様こんばんは
くまモン、特定外来種に指定か?(笑)体調が今ひとつだったようで、でもジンベイ・SWALは良い薬になったのでは?
私はもうヘロヘロですな・・・不良サラリーマンの出る幕がありません。
返信する

コメントを投稿

軍用機」カテゴリの最新記事