リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

祝日の厚木基地はマニアでいっぱい。

2016-08-18 00:00:00 | 軍用機
引き続き厚木ネタを
ご存じのとおり、米軍には日本の祝日は関係ない。航空管制の自衛官も関係ない。ということで祝日ともなるとサラリーマンや学生など普段来られないマニアが多数終結する。私もその一人だ。
この日、成田や羽田も考えたが結局厚木にした。というのも、以前M子が重体になったことはお話したが、それから2週間。悩みに悩みカメラ屋さんを冷やかしに行ったある日、店員さんが笑顔で、M子3の中古があるという。
新品より1万以上安く買えるという・・・
うーーん、とその場で悩んだあげく、新機種導入までのつなぎとして中古購入を即決してしまった。まるでYS11を想定以上に酷使してしまい、急遽中古のC-130Rを購入した海自ように。ちょっと違うか・・・
とにかくカメラを1台買ってしまい、極端な資金難に陥った私。移動はガソリンの入っている車のみ。という寂しい事情も重なり厚木基地行と相成った。・・・なら家にいろよ自分!とツッコミを入れたくなる状況だ。

つまらない前置きが長くなったが、8月11日の厚木基地続きを

先ほど降りたKC-130Hがデパーチャー

まさかここでKC-130Hに会えるとは。

とそこへ、先ほどフライトオブフォーで上がったばかりの4番機114が20分程度で戻ってきた。なにかトラブったか。

そしてもう一機の水色079号機もデパーチャー。行先は南の島か。

更にもう一機戻ってきた。タンカーの110番だ。

そして近所に散歩に出ていた、シエラ614番が戻ってきた。少し遠かった。立ち位置を失敗したぜ。

さらにVFA195のタンカー407番も戻ってきた。ここから続々ご帰還。

グラウラ―502番。あれ?もう1機はどうした?戻ってこないぞ。

そしてフライトオブフォーであがった3機がエシュロン隊形で戻ってきた。

412

405

そして102

この日は二つの部隊が混成で1つのコールサインで行動するのを複数目撃。

でもってコンボイ便のUC-12Fが到着(多分コンボイ便だと思う。ラジオを聞いていなかった)
ここですこし時間が開いたので、午後側に移動。

ほどなくしてE-2Cが降りてきて、タッチアンドゴー

2回目は少し捻りながらアプローチ。

午前側には多くのマニアが。さすが祝日。

なんて油断していたら陸軍のサイテーションがNINJAのごとく降りてきた。アプローチラインに近いこの場所ではなすすべ無し。

しばらく静寂が戻ったが、上空を何かが通過している音がして仰ぎ見ると、海軍のP-8Aポセイドンがフューエルベント?しながらローパス。ご丁寧に脚をおろしている。このあと降りてくるかと思いワクワクしながら待っていたが、結局来なかった・・・

今日一番の残念賞。横田に降りたのか、三沢に降りたのか?まあ厚木に降りなきゃどこでも一緒か。
そしてグラウラ―の505番が戻ってこない・・・

コメント    この記事についてブログを書く
« フライオフ前にしつこく厚木基地 | トップ | 午後の厚木基地、上りに行け... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

軍用機」カテゴリの最新記事