雪がみたい・・・と軽いノリで思いついたフライトプラン。年初の仕事のドタバタも落ち着いたので、行っちゃいますか?と
ルートを選定し、1/26のチケットをポチる。
ところが前日まで史上最大の寒波が押し寄せ、沖縄でもあられが降ったとか。荒れることが予想されたが幸いにも天気予報は晴れ。ということで今年一発目のフライト敢行。
今回のコンセプトは「初物尽くしで、雪を見に行こう」。8つの初物で末広がりってことで・・・なんだそりゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/4ff4f5fed2349dc97f8ff61abe8ee982.jpg)
早朝6時。HNDの2タミ。早朝便に乗るべく、眠い目をこすりながら到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3c/fa1293fda27425d139d80c136286c1a8.jpg)
窓の外はまだ暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/46ad58e62bedaa68fcb8395b4cd47e59.jpg)
にしても、平日の早朝なのに何だこの人の多さは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/f33310c0081c20233099332a8f6809b3.jpg)
ラウンジで朝食を済ませた後、指定されたゲートに向かう。この日は502。ボーディング・バイ・バス。私が乗る便は大体毎日502らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/f422084cb26f9c6391989dfad3dc96a5.jpg)
バスゲートに降りると、何やら卵がいっぱい落ちている。新手のカプセルホテルか?中に入って一寝入りの装置なのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/24b4f340a4a3bf7a6c94fb58496439fc.jpg)
初物その1。今年初フライト。例年3が日前後には初フライトだったのだが、今年からは仕事でのフライトがないため
例年になく遅い初フライトとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/8082bd4b946b06d3ba3a56b539a03699.jpg)
そしてバスへ。ようやく東の空が白み始めた。いい天気だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/83/9765d3bcb49fa4b191ed046d5d35f910.jpg)
バスは北ピアの横を通り、北側の沖止めエリアへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4d/2b2bb88382fef898fda47a863526efe9.jpg)
初物その2.人生初ADO。いままで西方面ばかりで北方面に飛ぶ機会がほとんどなく、今回が人生初のADO。ようやく乗れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/faa24176710dd9507f586e83e2812b3f.jpg)
隣にはくまモン号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/c271343e8a7abc1b2c8ae9e5803556e2.jpg)
後ろを、同じくSNJがトーイングされていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/24/2f8f75c7f98cf013011375841de62e12.jpg)
そして、この日は天皇陛下、皇后陛下が揃ってフィリピンに向かわれる日。予想通りV1/V2には政府専用機が。
V1には1号機がスタンバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/42581548ad736b912ffb0012d7071072.jpg)
2機はこんな感じで並んでいる。もう少し日が昇っていればなあ。惜しかったぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/7c27bd17cd62eef51522b51dfbac67e1.jpg)
日の出は近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/62f3c91940e067fd542129efa1f66939.jpg)
本日のシップはJA11AN。ANAから移籍のB737-700だ。HKDまでよろしくお願いします。
いよいよボーディング。これから初物尽くしツアーの始まりだ。いくぜ真冬の北海道・・・
ルートを選定し、1/26のチケットをポチる。
ところが前日まで史上最大の寒波が押し寄せ、沖縄でもあられが降ったとか。荒れることが予想されたが幸いにも天気予報は晴れ。ということで今年一発目のフライト敢行。
今回のコンセプトは「初物尽くしで、雪を見に行こう」。8つの初物で末広がりってことで・・・なんだそりゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/4ff4f5fed2349dc97f8ff61abe8ee982.jpg)
早朝6時。HNDの2タミ。早朝便に乗るべく、眠い目をこすりながら到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3c/fa1293fda27425d139d80c136286c1a8.jpg)
窓の外はまだ暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/46ad58e62bedaa68fcb8395b4cd47e59.jpg)
にしても、平日の早朝なのに何だこの人の多さは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/f33310c0081c20233099332a8f6809b3.jpg)
ラウンジで朝食を済ませた後、指定されたゲートに向かう。この日は502。ボーディング・バイ・バス。私が乗る便は大体毎日502らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/f422084cb26f9c6391989dfad3dc96a5.jpg)
バスゲートに降りると、何やら卵がいっぱい落ちている。新手のカプセルホテルか?中に入って一寝入りの装置なのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/24b4f340a4a3bf7a6c94fb58496439fc.jpg)
初物その1。今年初フライト。例年3が日前後には初フライトだったのだが、今年からは仕事でのフライトがないため
例年になく遅い初フライトとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/8082bd4b946b06d3ba3a56b539a03699.jpg)
そしてバスへ。ようやく東の空が白み始めた。いい天気だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/83/9765d3bcb49fa4b191ed046d5d35f910.jpg)
バスは北ピアの横を通り、北側の沖止めエリアへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4d/2b2bb88382fef898fda47a863526efe9.jpg)
初物その2.人生初ADO。いままで西方面ばかりで北方面に飛ぶ機会がほとんどなく、今回が人生初のADO。ようやく乗れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/faa24176710dd9507f586e83e2812b3f.jpg)
隣にはくまモン号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/c271343e8a7abc1b2c8ae9e5803556e2.jpg)
後ろを、同じくSNJがトーイングされていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/24/2f8f75c7f98cf013011375841de62e12.jpg)
そして、この日は天皇陛下、皇后陛下が揃ってフィリピンに向かわれる日。予想通りV1/V2には政府専用機が。
V1には1号機がスタンバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/42581548ad736b912ffb0012d7071072.jpg)
2機はこんな感じで並んでいる。もう少し日が昇っていればなあ。惜しかったぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/7c27bd17cd62eef51522b51dfbac67e1.jpg)
日の出は近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/62f3c91940e067fd542129efa1f66939.jpg)
本日のシップはJA11AN。ANAから移籍のB737-700だ。HKDまでよろしくお願いします。
いよいよボーディング。これから初物尽くしツアーの始まりだ。いくぜ真冬の北海道・・・