沼津魚がし寿司@パルシェ
今夜は久しぶりにパルシェの「沼津魚がし寿司」さんで会食です。
休日のせいか、午後8時を過ぎたお店はかなり賑わっています。
ほかのお店と比べても繁盛されているようですね。

私は少し遅れての到着で、まずはとりあえずの生ビールです。
いつもながら仕事終わりの1杯はのどに染みわたりますね。
こちらのお店はとにかくメニューが多いんで品物を選ぶのにかなり悩みますね。

こちらは家族がすでに注文していたお寿司です。
嬉しいことにすべて単品で1貫から注文できるということです。
ネタも大振りで美味しそうですね。
静岡らしいネタとしては桜エビや生シラスがありました。

こちらはお通しです。
実は最初にお通しとして、「つぶ貝」が出てきました。
しかし私は貝類が苦手なので仲居さんに言って変更していただきました。
いやな顔一つせずにきちんとあら煮に代えてくださいました。

ここでおつまみが登場です。
まずは、「イカのルイべ」です。
生のイカの胴体にワタを詰めて半冷凍してあります。
これを解凍して切り分けてありますが、独特の食感と風味がお酒を進ませてくれますね。

もう一品は「金目鯛のカブト煮」です。
一目かなりの大きさですが、もちろん身は少なく、これをほじりだすのが楽しい作業です。
しかしビルでの営業ですから作り置きで、身がパサつくのは仕方がないことですね。
それに比較すると中野の力さんは大したものでした。

あっという間にビールが空いて、日本酒です。
はじめは「磯自慢をぬる燗で」と注文しましたが、お燗を付けてくれるのは一銘柄だけということでした。
なんでもすべて冷蔵で保存しているからだそうです。
磯自慢ファンとしては寂しい限りですね。
そこで「花の舞」さんを2合、ぬる燗でお願いしました。
お隣の席には小さなお子さんを連れた家族が入ってきて、その楽しそうな笑顔が見ていてもうれしくなります。
お子さん向けの小さなセットがあって、なかなか良い工夫ですね。

さて、握りずしの注文です。
その時に面白い交換がありました。
「活あじ」に注文で、1貫と伝えたら
「これは二貫での注文になります」
何か変だなあと思っていたら、そこに仕掛けがありました。
しばらく遅れて、注文もしていないものが通されてきました。
なるほどそういうわけでしたか。

活アジであるという証拠に、「骨せんべい」が付いてきたわけです。
しかもこれが実に美味しかったようです。
なかなか良いサービスですね。

私はハイボールを追加です。
こちらのお店の唯一の欠点と言えば、ホッピーがないことでしょうか。
アルコールは全般に薄めですからガツンと飲みたいときにはボトルでも入れないといけませんが、なかなか来られませんからね。

1時間ほどで上がりです。
ここは結構くつろげるので、のんびりと飲むにはいいかもしれません。
いつかはボトルを入れてみたいと、心に誓ってお店を後にしました。
どうもごちそうさまでした。
今夜は久しぶりにパルシェの「沼津魚がし寿司」さんで会食です。
休日のせいか、午後8時を過ぎたお店はかなり賑わっています。
ほかのお店と比べても繁盛されているようですね。

私は少し遅れての到着で、まずはとりあえずの生ビールです。
いつもながら仕事終わりの1杯はのどに染みわたりますね。
こちらのお店はとにかくメニューが多いんで品物を選ぶのにかなり悩みますね。

こちらは家族がすでに注文していたお寿司です。
嬉しいことにすべて単品で1貫から注文できるということです。
ネタも大振りで美味しそうですね。
静岡らしいネタとしては桜エビや生シラスがありました。

こちらはお通しです。
実は最初にお通しとして、「つぶ貝」が出てきました。
しかし私は貝類が苦手なので仲居さんに言って変更していただきました。
いやな顔一つせずにきちんとあら煮に代えてくださいました。

ここでおつまみが登場です。
まずは、「イカのルイべ」です。
生のイカの胴体にワタを詰めて半冷凍してあります。
これを解凍して切り分けてありますが、独特の食感と風味がお酒を進ませてくれますね。

もう一品は「金目鯛のカブト煮」です。
一目かなりの大きさですが、もちろん身は少なく、これをほじりだすのが楽しい作業です。
しかしビルでの営業ですから作り置きで、身がパサつくのは仕方がないことですね。
それに比較すると中野の力さんは大したものでした。

あっという間にビールが空いて、日本酒です。
はじめは「磯自慢をぬる燗で」と注文しましたが、お燗を付けてくれるのは一銘柄だけということでした。
なんでもすべて冷蔵で保存しているからだそうです。
磯自慢ファンとしては寂しい限りですね。
そこで「花の舞」さんを2合、ぬる燗でお願いしました。
お隣の席には小さなお子さんを連れた家族が入ってきて、その楽しそうな笑顔が見ていてもうれしくなります。
お子さん向けの小さなセットがあって、なかなか良い工夫ですね。

さて、握りずしの注文です。
その時に面白い交換がありました。
「活あじ」に注文で、1貫と伝えたら
「これは二貫での注文になります」
何か変だなあと思っていたら、そこに仕掛けがありました。
しばらく遅れて、注文もしていないものが通されてきました。
なるほどそういうわけでしたか。

活アジであるという証拠に、「骨せんべい」が付いてきたわけです。
しかもこれが実に美味しかったようです。
なかなか良いサービスですね。

私はハイボールを追加です。
こちらのお店の唯一の欠点と言えば、ホッピーがないことでしょうか。
アルコールは全般に薄めですからガツンと飲みたいときにはボトルでも入れないといけませんが、なかなか来られませんからね。

1時間ほどで上がりです。
ここは結構くつろげるので、のんびりと飲むにはいいかもしれません。
いつかはボトルを入れてみたいと、心に誓ってお店を後にしました。
どうもごちそうさまでした。