静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

和民@リベンジで

2016年08月12日 05時01分23秒 | 居酒屋
和民@リベンジで



 「つぼ八」さんを出て、一行が向かった先は通りを隔ててすぐ向かいにあるお店でした。
同じく大手のチェーン店でもある、「和民」さんです。
実は前回もこちらに行ったんですが、私がサービス券を忘れてしまうという大失敗でした。
今回はそのリベンジに向かったわけです。

 入り口を入ると、禁煙ですかと聞かれます。
もちろん禁煙だと答えますが、その指定された席が大騒ぎをしているお客さんのお隣でした。
見ると年配のグループでしたが、これは困った。
喫煙席でもいいからと、奥の静かな席に代えていただきました。


 こちらでもファーストドリンクはホッピーです。
「和民」さんは「お通しなし」で注文できますから、もちろん今回もキャンセルしました。
メニューを見ると、なかなか美味しそうなものが並んでいます。



 その中から各自気になるものをオーダーします。
最初に出てきたのは何だと思いますか。
私もたぶん初めて見る一品でした。



 これが、「スルメイカのりゅうきゅう(税抜き390円)」です。
大分の郷土料理だということですが、これは面白いですね。
イカ刺しを甘口のお醤油で和えたものですが、これがなかなかお酒に合いますね。
一口食べて気に入りました。



 二品目は、「う巻き」です。
しっかりとうなぎの身も入っていますし、たれも良い感じでした。
最近は和民さんもつまみに力を入れているようですね。
静岡市内の店舗が少なくなってきましたが、まだまだ頑張ってもらいたいものです。



 そして極め付けがこれです。
空芯菜の炒めですね。
これがシャキシャキのピリ辛で最高の出来でした。
一人で独占したくなりましたが、もちろん分けて仲良くいただきました。



 そこでナカのお代わりです。
毎回グラスにマドラーを入れてくれるので、これがどんどんたまってしまいました。
飲み干したグラスを返す時にマドラーを返しておけばよかったんですが、これは後で気が付くことになります。



 お店も賑わってきてお隣にも喫煙されるお客さんが入りましたが、特に気になることはなく、最後まで快適に過ごせました。
最近は若い方のほうがマナーが良いのかもしれません。
貸し切りでもない限り居酒屋で大声を立てるのはご法度です。

 さらにホッピーが進んで三杯目です。
今回は二軒目ということもあって、珍しくホッピーを「ナカ3」で飲みました。
これで出来上がってお会計です。
サービスクーポンを使って一人当たり千円少しで済みました。

 めでたくリベンジ終了。
今回つまみが素晴らしかったので、近いうちにまた行ってみたいですね。
さらには看板にもある、「2時間飲み放題1500円」です。
これもまた気になりますね。



 これで本日の飲み会は無事終了です。
皆さんお疲れさまでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする