登華園@半ちゃんラーメン
今日は久しぶりの町中華です。
国道一号線を越え、豊原町にある老舗中華屋さんの「登華園」さんにやってきました。
こちらのお店に来るのは久しぶりですね。
開店時間は午前11時ですが、例によってその開店直後にお店に着きました。
もちろん私が一番乗りです。
お店の前に自転車を止めて、中に入ります。
お店は中年のご夫婦でやっているようで、そのおかみさんがお冷と紙おしぼりを出してくれました。
メニューを軽く見ましたが、注文するものはほぼ決めています。
「半チャンラーメンください」
そういえば最近チャーハンを外で食べていないことを思い出しました。
たまには半チャンラーメンもいいかなと考えたわけです。
その半チャンラーメンが今どき850円ですからお店も頑張っていますね。
すぐにご主人が調理に取り掛かります。
どうやらチャーハンはご主人でラーメンはおかみさんが分担してやっているようでした。
待つこと7分ほどで前からトレイに乗ったセットが出てきました。
これを受け取るときには注意が必要です。
ランチタイムのサービスなのかデザートまでついていますね。
まずはチャーハンですが、これはしっとりタイプです。
具には刻んだチャーシューに卵、そしてグリーンピースが結構入っていました。
上にちょこんと乗っているのはよく見かけますが、こういうタイプは珍しいですね。
適度な塩味でこれは美味しいです。
そしてメインのラーメンです。
具には昔風の赤いチャーシューが一枚にメンマです。
メンマの味付けは昔風で甘口になっていますね。
麺は私好みの細麺ストレートでした。
まずはコショーをかけていただきます。
みじん切りにしたネギもいいアクセントになっていて美味しいですね。
スープはあっさり系のしょうゆ味で、これも麺によく合っています。
ラーメンとチャーハンを交互に食べていき、合間にスープをすすります。
やはり半チャンラーメンは中華の王道ですね。
さぶちゃんは素晴らしいものを作ってくれました。
後半はさすがにお腹が膨れて苦戦しましたが、何とか食べきりました。
そして最後にデザートの杏仁豆腐です。
これもちょうどいい量で美味しいですね。
しかし最近は胃袋も小さくなったようでお腹が苦しいほど満腹になりました。
とはいえ久しぶりの半チャンラーメンは美味しかったですね。
お冷も飲み干してここでお会計をします。
ごちそうさまでした。