静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

なか卯@サーモンいくら丼

2018年07月26日 07時17分15秒 | グルメ
 なか卯@サーモンいくら丼



 今日のランチは久しぶりに「なか卯」さんにやってきました。
こちらのお店では期間限定でいろいろな丼物をやっています。
ただ今の期間は「サーモンいくら丼」をやっているというので、それを目当てに来たわけです。

 午前11時半を少し過ぎたあたりで、北街道沿いのお店に到着しました。
お店の前にある看板を見て確認します。
良かった、ちゃんとお目当てのメニューがありました。
それでは中に入りましょうか。



 さて、なぜ一安心したのかといいますと、去年もそんなことがあったんですね。
確かウニ丼だと思いますが、1週間ほど前に気が付いて、そのあとでお店に行くと、期間が終了していました。
間が悪いことにその間に限定期間が終わったというわけでした。
今回はそのリベンジができたようです。
 
 まずは入口すぐにある券売機で食券を購入します。
しかしここでもトラブル発生。
最初に現金を入れておかなかったので、もう一度選び直す羽目になりました。
しかも後ろに新しいお客さんが付くし、これは焦ります。



 でも、そのお客さんも購入には時間が掛かっていたので、これは私のせいではないと思います。
選んだメニューは「サーモンいくら丼ミニ」と「ざるそば」のセットで、790円でした。
ざるそばでなく、うどんとのセットもありましたが、これは朝食と被るので却下です。



 カウンターに座って、店員さんに食券を渡します。
今回もまたサービス券をいただきましたが、これもたぶん使う機会はないと思います。
冷たいお茶が出て、出来上がりを待ちます。



 「おまちどうさまです」
思ったよりも早くセットが出てきました。
「サーモンいくら丼」にざるそばのセットです。
丼はハーフですが、ざるそばはしっかり一人前ありますね。



 まずはサーモンいくら丼です。
白ご飯に、サーモンが乗りいくらと錦糸卵も置いてあります。
「みなみ」さんのようにこれがすし飯だったら最高ですが、チェーン店ですからこれは仕方がないかな。



 そしてざるそばです。
ここで少し悩むことになります。
それは添えてある薬味です。



 見ての通りで、ネギとホースラディッシュらしい薬味と、「本わさび」と書いてあるパックがありました。
これはどちらを使うのが正解なのか?
あまり考えずにネギと一緒だからと、お猪口にネギと薬味を入れてからふと気が付きました。
これは逆だったかな。

 まあ、終わったことは仕方がないので、丼にはワサビにお醤油でいただきましたが、果たして正解かどうか。
サーモンにはワサビよりもホースラディッシュのほうが合いそうですが、まあいいか。
しかしこのざるそばが予想以上に美味しくてびっくりしました。
しかもギンギンに冷やされているのでのど越しも最高です。

 これはざるそばにして大正解でした。
こういうセットもありかな。
今回は食べ逃すことなく、しっかりと食べられたので良かったです。
毎年一度ぐらいしか行かないので、なかなか「親子丼」を食べる機会がありませんが、これはいつになるのか。



 次回に期待してお店を後にしました。
ごちそうさまでした。


 
 
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬戸内製麺@南安倍 | トップ | 松屋@だし牛めし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事