デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

小さな小さな花

2015年07月24日 | デジカメ散歩日記

小さな花をつけた田圃の雑草(アメリカアゼナ)

  晴れ間は見えるもののすっきりしない天候だが、日中の最高気温は33度にもなると報じている。そんななか朝の散歩に出かける。田園地帯を経て山地の集落(大山路地区)一周コース。田圃周辺に幾種類かの野草が生えているが、ミゾカクシなどに混ざって5ミリくらいの小さな小さな白い花をつけた野草を見かけた。以前から気にしていた雑草だが、ネットや図鑑で調べたところアメリカアゼナという北アメリカ原産の「帰化植物」と判明した。これを今日の一枚とする。山地の集落にさしかかったところで、ヤブガラシやヤブラン、オニドコロ、ノギラン、ベニバラボロギク、ヘクソカズラ、ツクシハギなどを見かけカメラに収めた。林の縁で、これまた小さな小さな白い5弁の花をつけた野草を見かけた。これも図鑑やネットで調べたところミツバというセリ科の植物と判明した。これを今日のもう一枚とするほか、前出のツクシハギをUPする。

ミツバ(セリ科)・・・径がおよそ3ミリくらいの小さな小さな白い花をズームアップ

ツクシハギ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする