デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

お気に入りのマツバウンラン

2018年04月09日 | デジカメ散歩日記

マツバウンラン(オオバコ科):北アメリカ原産の「帰化植物」

曇り空だが時折薄日もさす。そんななか朝の散歩に出かけた。川岸を川下側におよそ2キロ弱下った地点でUターンし反対岸を我が家までの一周コースを歩いた。散歩道をにぎわしていた桜は完全に「葉桜」と化してしいたが、それに代わって幾種類かの野草たちが散歩道を賑わしている。まず目についたのはナガミヒナゲシ、そしてその近くではノジシャやハルノノゲシ、オドリコソウ、ムラサキケマンなどを見かけた。しばらく歩をすすめていると、キツネノボタン、キンポウゲ、アリアケスミレなどを見かけたほか、お気に入りのマツバウンランが咲きはじめているのを見かけた。このマツバウンランを今日の一枚とするほか、前記のアリアケスミレ、キンポウゲ、キツネノボタン、ナガミヒナゲシをUPする。

アケボノスミレ

キンポウゲ

キツネノボタン

ナガミヒナゲシ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする