デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

ムラサキケマン

2007年03月23日 | 山野草

Murasakikeman070323t

雲ひとつない好天気。朝の散歩は「ふしの川」を上流へ上流へと岩杖という集落まで足をのばす。片道およそ5キロはあるだろう。今日も随分多くの野草たちに出会った。キンポウゲ・キツネノボタン・スズシロソウ・サツマイナモリ・キュウリグサ・ムラツキサギゴケ・ムラサキケマンetc・・・。急速に暖かくなってきて一気に野草たちの動きが活発化してきたようだ。今日の一枚はお気に入りのムラサキケマン(紫華鬘)とする。「華鬘」とは仏殿の欄間などの装飾具だとのことで,そのようにも見える。それにしても実に不思議な形をした美しい花。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマナとタンポポ | トップ | 開花宣言 »
最新の画像もっと見る