デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

オトコエシやイヌコウジュ、ミズヒキなど

2023年09月20日 | デジカメ散歩日記

オトコエシ(オミナエシ科)

曇り空だが時折薄日が射す。今日は「彼岸入り」にあたり墓参りを済ませた後「七房林道」方面に向かい周辺を散策した。野菊やヌスビトハギ、ミズヒキ、ヒヨドリバナ、ヤマハギ、クサギの実になどを撮りつつ峠方面へ。峠を越え少し下ったところで山道に入るなどし散策。ここでは白い小さな花をいっぱい咲かせたオトコエシ姿をあちこちで見かけたほか、小低木に絡んで蔓を伸ばし可憐な花を咲かせたツルリンドウ、小さな唇状の花を咲かせたイヌコウジュ、?アザミ、ヌマダイコン、ガンクビソウなどの姿を見かけた。これらのうち今日の一枚はオトコエシとし以下に、イヌコウジュ、ミズヒキ、ヌマダイコン、野菊などをUPする。

イヌコウジュ(シソ科)

ミズヒキ(タデ科)

ヌマダイコン(キク科)

ヒメアザミであろうか?

・・・国立科学博物館/日本のアザミデータベースより・・・

野菊


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カガイモやルコウソウ、ヒメマツバボタンなど

2023年09月17日 | デジカメ散歩日記

カガイモ

曇り空だが時折薄日が射す。日中は30℃超えのり夏日になるとのこと。ワンチャンとの「早朝散歩」で見かけたカガイモの花を撮ろうとカメラ持って出かけた。その場を訪れる前にルコウソウの生える場所へ。今年も真っ赤な花をいっぱい咲かせていた。その姿をカメラに収めその周辺を散策。小さな小さな花をいっぱい咲かせていたニラ、ゲンノショウコ、コセンダングサ、咲きはじめたミゾソバ、淡紅色および白色の可憐な花を咲かせたマメアサガオ、そしてこの周辺で初めて見かけた、カラスノゴマ及びヒメマツバボタンもカメラに収めた。さらに歩をすすめ未だ健在なヒルガオやマルバルコウ、アキノノゲシ、ツルボなどを撮り、最後に目的の特徴ある花を咲かせたカガイモの姿をカメラに収めて帰った。これらのうちカガイモを今日の一枚とし、以下にルコウソウ、ヒメマツバボタン、マメアサガオ、カラスノゴマ、コセンダングサなどをUPする。

真っ赤な花を咲かせたルコウソウ(ヒルガオ科/熱帯アメリカ原産の帰化植物)

ヒメマツバボタン(スベリヒユ科/熱帯アメリカ原産の帰化植物)

マメアサガオ(ヒルガオ科/北アメリカ原産の帰化植物)

我が家近辺でも見つけたカラスノゴマ(シナノキ科)

コセンダングサ(キク科/北アメリカ原産の帰化植物)

我が家近辺でもが咲きはじめた彼岸花


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が咲きはじめた

2023年09月13日 | デジカメ散歩日記

咲きはじめた彼岸花

ここのところ日中は依然として30℃超えの「夏日」が続いているが、散歩道では彼岸花が咲きはじめるなど季節の移りかわりを感じさせてくけれている。今日は昨日、山地の集落・岩杖地区および「宮野湖」周辺を散策した際に撮った画像をUPする。のまずは、山地の集落・岩杖地区で彼岸花が数輪咲いているのを見かけたのでこれをUPする。毎年のようにこの地区でいちばん先に咲く。そして以下にもう一枚彼岸花をUPすかるとともに、同地区および宮野湖周辺で見かけた幾つかの野草たちのうち、昨年はじめて出会ったカラスノゴマという名の黄色い花を下向きに咲かせた野草、淡紅色の花を咲かせたフジカンゾウ(マメ科/ヌスビトハギ属)、キンミズヒキ、ヨシノアザミ?などをUPする。

もう一枚彼岸花

昨年より見かけるようになったカラスノゴマ(シナノキ科)

フジカンゾウ(マメ科/ヌスビトハギ属)

キンミズヒキ(バラ科)

「絶滅危惧種」ヨシノアザミであろうか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメアサガオやニラの花など

2023年09月09日 | デジカメ散歩日記

マメアサガオ(北アメリカ原産の帰化植物)

雲は多めながらも好天気である。今日は孫の通う中学校の運動会で家族みんなで観に行った。みここ数年、コロナで運動会も中止になったり、時間短縮且つ「観戦者数限定」などのの開催であったが、今年は観戦者数の制限もなく開催された。中三の孫にとっては最後の運動会でもあり家族みんなで観戦できなにより。今日はそんな孫の通う中学校の運動会からの帰り道で撮ったマメアサガオやニラの花、クズの花、ツルボなどをUPする。

自生のニラ(ユリ科/ネギ属)の花

クズ(マメ科)の花

ツルボ(ユリ科)

ヘクソカズラ(別名:早乙女花)アカネ科/つる性多年草


中三の孫にとっては最後の運動会を家族みんなで観ることができなにより


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルリンドウやキガンピに出会った

2023年09月07日 | デジカメ散歩日記

木陰でで可憐な花を咲かせたツルリンドウ

どこまでもどこまでも青空がひろがつている。そんななか山地の集落・稔畑地区へ向かい林の縁などを散策した。まずはツルリンドウの生える場所を覗いてみた。林の縁で注意深く探していると草木に絡んで蔓を延ばし可憐な花を一つ咲かせているのを見かけた。お気に入りのその姿をしばらく見入っていた。そんなツルリンドウを今日の一枚とする。その周辺でヌスビトハギやサワオトギリ、ヒヨドリバナ、ヤマハギ、野菊などをカメラに収め、奥地の小集落方面に向かい、エゾミゾハギ、オミナエシ、小枝に小さな紫色の実をつけた低木、サワヒヨドリ、小さな小さな黄色い花を咲かせた低木・キガンビなどを見かけた。以下にこれらのうちキガンピやヤマハギ、野菊などを枚UPする。

キガンビ(ジンチョウゲ科/落葉低木)

ヤマハギ(マメ科/落葉低木)

小枝に小さな紫色の実をつけたコムラサキ(クマツヅラ科/落葉低木)

野菊


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする