天気:曇りのち雪
海況:波少々
水温:6~7℃
透明度:5~7m
3月も終わりだというのに…天気予報では夕方から雪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
曇り空を仰ぎ、ダイビングの準備にかかります。
本日でOW講習が終了するKさん。
そして、石浜を愛するEさんと一緒に潜ってきました。
Kさんのスキルをチェック!プールでやったことを頭でも体でもきちんと覚えていて、スキルはすぐに終わりました。
なので、水中ツアーをたっぷり楽しみました。
ダンゴウオの繁殖がいよいよ始まります。真っ赤なダンゴウオは海藻に吸盤をつけて休んでいました。水の動きで海藻が揺れて、一緒にダンゴウオもゆ~らゆら。
Eさんが見つけたピンクのダンゴウオ、真横にはマコガレイ。どちらもじっとして動きません。その可愛らしい2ショットをEさんが撮影しました。
今日は、クチバシカジカが貝殻の中にちょこんと乗っていました。岩の隙間にある貝殻の中だったので、ちょっと観察しにくい場所でしたが、まあまあ姿が見えます。クチバシカジカを驚かさないようにそっと観察してきました。
他、フタスジカジカ抱卵、ギスカジカ、タナゴ、アミメハギ、ヒメイカ、トゲクリガニ、メンコガニ、アリモウミウシ、チシオウミウシ、ミノウミウシの仲間、などなど…。
石浜から帰る頃に、予報通り雪が舞い降りてきました。
ダイビングが終わってからで良かった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
(担当:SHIHOKO)
海況:波少々
水温:6~7℃
透明度:5~7m
3月も終わりだというのに…天気予報では夕方から雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
曇り空を仰ぎ、ダイビングの準備にかかります。
本日でOW講習が終了するKさん。
そして、石浜を愛するEさんと一緒に潜ってきました。
Kさんのスキルをチェック!プールでやったことを頭でも体でもきちんと覚えていて、スキルはすぐに終わりました。
なので、水中ツアーをたっぷり楽しみました。
ダンゴウオの繁殖がいよいよ始まります。真っ赤なダンゴウオは海藻に吸盤をつけて休んでいました。水の動きで海藻が揺れて、一緒にダンゴウオもゆ~らゆら。
Eさんが見つけたピンクのダンゴウオ、真横にはマコガレイ。どちらもじっとして動きません。その可愛らしい2ショットをEさんが撮影しました。
今日は、クチバシカジカが貝殻の中にちょこんと乗っていました。岩の隙間にある貝殻の中だったので、ちょっと観察しにくい場所でしたが、まあまあ姿が見えます。クチバシカジカを驚かさないようにそっと観察してきました。
他、フタスジカジカ抱卵、ギスカジカ、タナゴ、アミメハギ、ヒメイカ、トゲクリガニ、メンコガニ、アリモウミウシ、チシオウミウシ、ミノウミウシの仲間、などなど…。
石浜から帰る頃に、予報通り雪が舞い降りてきました。
ダイビングが終わってからで良かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
(担当:SHIHOKO)