天気:晴れ時々曇り
海況:波なし
水温:7~8℃
透明度:10m程
本日の石浜は
埼玉からお越しの皆様や、遥々名古屋からお越しの方々などが集まっておりました。
北風が吹いて肌寒い日ですが、賑やかなビーチとなっております
県内から参加のMさんも一緒に、冬の海を潜ってきました。
埼玉の皆様から「ウミウシ各種見た~い」とリクエストを頂いたので、片っ端から見ていきましょう!
ミドリアマモ属の小さなウミウシから始まって、エムラミノウミウシ、ネコジタウミウシ、スギノハウミウシ、ベルセッラ・カリフォルニカ、シロウミウシ、チシオウミシ、イソウミウシの仲間、カドリナウミウシ、エゾカスリウミウシ、ウミフクロウなどを観察しました。
大島チームは、シロホクヨウウミウシも見ています。
人気のダンゴウオ。
岩場に隠れている個体、揺れる海草にくっついている個体など、ピンクダンゴにも赤ダンゴにも移動中に各所で出会える楽しい時期です。
そして、何匹目であっても、見つけちゃうとついつい撮影しちゃう、可愛い魚です
リクエストを頂いたフサギンポは、現在抱卵中。
そのユニークな顔が気に入ったようで、卵を含め夢中で観察&撮影していました。
卵には稚魚の眼が見えているので、もう少しで抱卵も終了ですね。
三陸の海で潜るからには見ておきたい魚といえば、クチバシカジカ。
卵に、新鮮な海水を吹き付ける親クチバシ。
あと1ヶ月はこの状態が続くのです。頑張って
砂地では、ダンゴイカやヒメイカを観察しました。
甲殻類ではメンコガニやトゲクリガニ、カイメンホンヤドカリなど・・・。ウミクワガタも特注で観察出来ました。
他、ホシビクニン、ニジカジカ、リュウグウハゼ、アミメハギ、アキギンポ、コケギンポ、アメフラシ等・・・。
ログ付けの時「あのホヤは、食べるホヤですか?」との質問も頂きました。
そうです、あれが三陸名産のマボヤです。
採れたてが甘くて美味しくて、夏が旬のマボヤです。
海の中でもっと詳しく観察・説明すれば良かったかなぁ…
それでも・・・。
70分×2ダイブをたっぷり楽しんでもらえた一日でした
(大島、KODAMA)
海況:波なし
水温:7~8℃
透明度:10m程
本日の石浜は
埼玉からお越しの皆様や、遥々名古屋からお越しの方々などが集まっておりました。
北風が吹いて肌寒い日ですが、賑やかなビーチとなっております
県内から参加のMさんも一緒に、冬の海を潜ってきました。
埼玉の皆様から「ウミウシ各種見た~い」とリクエストを頂いたので、片っ端から見ていきましょう!
ミドリアマモ属の小さなウミウシから始まって、エムラミノウミウシ、ネコジタウミウシ、スギノハウミウシ、ベルセッラ・カリフォルニカ、シロウミウシ、チシオウミシ、イソウミウシの仲間、カドリナウミウシ、エゾカスリウミウシ、ウミフクロウなどを観察しました。
大島チームは、シロホクヨウウミウシも見ています。
人気のダンゴウオ。
岩場に隠れている個体、揺れる海草にくっついている個体など、ピンクダンゴにも赤ダンゴにも移動中に各所で出会える楽しい時期です。
そして、何匹目であっても、見つけちゃうとついつい撮影しちゃう、可愛い魚です
リクエストを頂いたフサギンポは、現在抱卵中。
そのユニークな顔が気に入ったようで、卵を含め夢中で観察&撮影していました。
卵には稚魚の眼が見えているので、もう少しで抱卵も終了ですね。
三陸の海で潜るからには見ておきたい魚といえば、クチバシカジカ。
卵に、新鮮な海水を吹き付ける親クチバシ。
あと1ヶ月はこの状態が続くのです。頑張って
砂地では、ダンゴイカやヒメイカを観察しました。
甲殻類ではメンコガニやトゲクリガニ、カイメンホンヤドカリなど・・・。ウミクワガタも特注で観察出来ました。
他、ホシビクニン、ニジカジカ、リュウグウハゼ、アミメハギ、アキギンポ、コケギンポ、アメフラシ等・・・。
ログ付けの時「あのホヤは、食べるホヤですか?」との質問も頂きました。
そうです、あれが三陸名産のマボヤです。
採れたてが甘くて美味しくて、夏が旬のマボヤです。
海の中でもっと詳しく観察・説明すれば良かったかなぁ…
それでも・・・。
70分×2ダイブをたっぷり楽しんでもらえた一日でした
(大島、KODAMA)