天気:晴れ時々曇り
海況:波なし
水温:7~8℃
透明度:3~6m
この連休は全国荒れ模様の予報
東京や大阪では積雪が何センチだとか朝から放送されてますが、宮城は晴れ
でもやっぱり明日から時化るので、海に行くなら今日がチャンス
今年初潜りとなるIさん、最近は仕事が忙しかったのでダイビングどころじゃなかったようです。
久し振りに、石浜に帰ってきました
報告は、ツアーチームとは別行動のコダマより
途中までツアーチームと一緒に、子育て真っ盛りのフサギンポたちを訪問していきました。
1本目で5ヶ所+2本目で3ヶ所=8ヵ所の抱卵を確認してきました。
卵の中の稚魚がクルクル動いていてハッチアウトしそうなんですが・・・その場面を見る事は出来ませんでした。
クチバシカジカの抱卵。
「ここの抱卵順調」「この場所もOK」と確認してまわって・・・。
最後のチェックポイントで「?あれ?あれれ?」
そこにいるはずのクチバシカジカがいない・・・卵が・・・ない!
ハッチアウトにはまだ早いので、もしかして卵が他の生物に食べられたのかもしれません
とても残念な出来事でした。
これから繁殖シーズンがやってくるダンゴウオたち。
いつも定位置にいるピンクダンゴのお腹もいよいよ膨らんできました!
これからもっともっと膨らむよ~♪
この時期はマボヤの上に乗っている『ホヤダンゴ』の観察率が高くなります。
ツアーチームやBRチームが「ホヤダンゴ見たよ」というので、2本目でチェックしてまわりましたが・・・コダマ今日はホヤダンゴに出会えませんでした
でも、ホヤの上にいる違う生物を観察しました。
前に見た、小さな穴から顔を出していた魚です。
タウエガジ科の幼魚かな~・・・。
砂地に、眼光鋭い生物!
よ~くみると、不思議な模様の瞳なんですよね。
正体はコチラ↓
コモンカスベです。
もう少し春の気配がしてきてから観察することが多いクダヤガラですが、今日は浅瀬で動き鈍く泳ぐ個体と会うことが出来ました。
地面スレスレ飛行って感じで、動きも鈍いし、寒いのかな・・・。
岩の隙間を覗くと多くのエビが隠れていますが、今日はサラサエビを撮影してみました。
「いつも鼻高々」みたいな特徴的な頭部、愛嬌を感じます。
水温が冷たくなると姿を現す人気のウミウシといえば、シロホクヨウウミウシです!
背面の模様と華やかな突起が印象的
3個体確認しましたが、全部白い個体でした。
綺麗な乳白色、サクラミノウミウシ。
只今名前を確認中のミノウミウシ↓
さらに、体長2~3mmの可愛いミノウミウシを発見しましたが、この時点で時間がなく撮影を断念
次回もいてくれるといいなぁ~。
帰りは『マリンパル女川』でお買い物
明日・明後日は“アンコウ祭り”なんだそうで、今日も大きなアンコウを置いてある店がありました。
でも、買ったのはアンコウではなく、毛ガニ、サンマ丸干し、生ふのりなど等・・・。
そうそう、Iさんが購入した女川のラー油『女ラー(おならー)』それは美味しそうなんだけど、美味しそうじゃないネーミングに爆笑でした
(KODAMA)
海況:波なし
水温:7~8℃
透明度:3~6m
この連休は全国荒れ模様の予報
東京や大阪では積雪が何センチだとか朝から放送されてますが、宮城は晴れ
でもやっぱり明日から時化るので、海に行くなら今日がチャンス
今年初潜りとなるIさん、最近は仕事が忙しかったのでダイビングどころじゃなかったようです。
久し振りに、石浜に帰ってきました
報告は、ツアーチームとは別行動のコダマより
途中までツアーチームと一緒に、子育て真っ盛りのフサギンポたちを訪問していきました。
1本目で5ヶ所+2本目で3ヶ所=8ヵ所の抱卵を確認してきました。
卵の中の稚魚がクルクル動いていてハッチアウトしそうなんですが・・・その場面を見る事は出来ませんでした。
クチバシカジカの抱卵。
「ここの抱卵順調」「この場所もOK」と確認してまわって・・・。
最後のチェックポイントで「?あれ?あれれ?」
そこにいるはずのクチバシカジカがいない・・・卵が・・・ない!
ハッチアウトにはまだ早いので、もしかして卵が他の生物に食べられたのかもしれません
とても残念な出来事でした。
これから繁殖シーズンがやってくるダンゴウオたち。
いつも定位置にいるピンクダンゴのお腹もいよいよ膨らんできました!
これからもっともっと膨らむよ~♪
この時期はマボヤの上に乗っている『ホヤダンゴ』の観察率が高くなります。
ツアーチームやBRチームが「ホヤダンゴ見たよ」というので、2本目でチェックしてまわりましたが・・・コダマ今日はホヤダンゴに出会えませんでした
でも、ホヤの上にいる違う生物を観察しました。
前に見た、小さな穴から顔を出していた魚です。
タウエガジ科の幼魚かな~・・・。
砂地に、眼光鋭い生物!
よ~くみると、不思議な模様の瞳なんですよね。
正体はコチラ↓
コモンカスベです。
もう少し春の気配がしてきてから観察することが多いクダヤガラですが、今日は浅瀬で動き鈍く泳ぐ個体と会うことが出来ました。
地面スレスレ飛行って感じで、動きも鈍いし、寒いのかな・・・。
岩の隙間を覗くと多くのエビが隠れていますが、今日はサラサエビを撮影してみました。
「いつも鼻高々」みたいな特徴的な頭部、愛嬌を感じます。
水温が冷たくなると姿を現す人気のウミウシといえば、シロホクヨウウミウシです!
背面の模様と華やかな突起が印象的
3個体確認しましたが、全部白い個体でした。
綺麗な乳白色、サクラミノウミウシ。
只今名前を確認中のミノウミウシ↓
さらに、体長2~3mmの可愛いミノウミウシを発見しましたが、この時点で時間がなく撮影を断念
次回もいてくれるといいなぁ~。
帰りは『マリンパル女川』でお買い物
明日・明後日は“アンコウ祭り”なんだそうで、今日も大きなアンコウを置いてある店がありました。
でも、買ったのはアンコウではなく、毛ガニ、サンマ丸干し、生ふのりなど等・・・。
そうそう、Iさんが購入した女川のラー油『女ラー(おならー)』それは美味しそうなんだけど、美味しそうじゃないネーミングに爆笑でした
(KODAMA)