天候:晴れ時々曇り
海況:波うねり少々
ポイント:竹浦グロット&弁天島
水温:15~16℃
透視度:5~8m
クジメ抱卵に続き、アイナメ抱卵が始まりました。堂々たる親、クジメ抱卵
警戒心の強いアイナメと
産みたての卵塊
クジメ抱卵もアイナメ抱卵も、各3ヶ所観察出来ました。
クチバシカジカは、オスとメスがすぐそばに!
ダイバーに囲まれて驚かせてしまったようです・・・ゴメンね。
繁殖シーズン前の大切な時期、1組のカップルがどうなるか、今後そっと観察したいと思います。
この時期限定カラフル系ハコフグ幼魚
ノコギリヨウジ
カゴカキダイ
コブダイ幼魚(後ろにアイナメとリュウグウハゼ)
コガネスズメダイとリュウグウハゼ
最近チェックしてなかったスナビクニン、今日はとりあえずオレンジの個体
他色白なフサギンポ
親指程のフサギンポ若魚
赤ダンゴウオ
桃ダンゴウオ
ヒロウミウシ
トラパニア・トッドイ
クロアナゴ、ドンコ、コケギンポ、アキギンポ、イソギンポ、スジハゼとエビの共生、オキタナゴ群れ、カイメンホンヤドカリ、イガグリホンヤドカリ、キタモエビモドキ、シロホクヨウウミウシ、サクラミノウミウシ、ガーベラミノウミウシ、などなど・・・。
明日も行ってきます