天候:晴れ
海況:波うねり無し
ポイント:アゴ島&竹浦グロット
水温:10~12℃
透視度:3~4m
6月に入りました。
今日はハイブリッジさんと乗り合いで竹浦ダイビングです!
探していたスナビクニンBABY、ようやく発見♡
体がまだ半透明で模様もはっきりしないほどの小ささ、メカブの揺りかごでおねんねです。
メカブにはダンゴウオBABYもいます。
ダンゴウオBABYはフクロノリにも、紅藻にも、そして・・
ホヤの上のサラサカジカBABYとダンゴウオBABY♬
岩にもくっついてるし、とにかくいっぱい!!!
最近ダイバーに慣れてきたフサギンポ、ちょっと手乗りが出来るようになってきました♡
もっと遊んでくれるようになると良いな~~♬
ヒメフタスジカジカ卵保護、まだ観察出来ます!
臆病なオスのためダイバーが来ると卵そっちのけで隠れてしまうので、観察に気を使いますが、今日はピンク色の卵塊も発眼している卵塊も確認しました。
そして、すぐ近くにはお腹の大きなメスも待機中!
臆病なのに、モテるオスのようです。
ワレカラに襲われそうなミドリアマモウミウシ!
そんな1枚です。
このあとワレカラがウミウシを追い越していきました。
他
クチバシカジカ成魚、イソギンポ、アキギンポ、コケギンポ、クロソイ、ムラソイ、メンコガニ、シロホクヨウウミウシVer.オレンジ、アケボノウミウシ、コトヒメウミウシ、スガシマコネコウミウシ、エムラミノウミウシ、ガーベラミノウミウシ交接、スズヤカフシエラガイ、など等・・・。
帰りは石巻の食堂へ。
外ではイベント開催中で、ウーパールーパー釣りコーナーなんていうのもありました!
(釣れなかったです・・)
今年もそろそろ山形ツアーがスタートします。
この時期のお楽しみショッピングは、言わずと知れたあの筍!!
女川も山形も、どちらも楽しんでいきましょう~~♬♬♬