支援物資を載せて、女川町へ行って参りました
皆様から届いた沢山の物資。
それから、前日に女川町へ電話確認して、現在不足している物資を確認し、補充しました(買う時は、皆様からの協力金を使わせてもらっております大変助かっております)。
まず最初に向かった先は、先月下旬に仮設住宅が完成した集落へ。
こちらの仮設住宅の皆様には、座布団やシーツ・タオルケット、食器、調味料などを届けてきました。
5/27に布団を届けた時お腹の大きかった妊婦さんには、元気な男の子が誕生していましたヨカワイイ~
そして海辺では、養殖再開に向けての準備が行なわれていました。
次に、女川町支援物資窓口へ行き、支援物資を渡してきました。
震災後には2,000人以上だった女川町の避難者の人数。
最近は仮設住宅への入居が進んでおりますが、現在も300人ほどの方が避難所生活を余儀なくされています。
一番大きな避難所(総合体育館)には今も150人程の方が生活しています。
また、支援物資倉庫では、今までなかったスペースも出来ていました。
被災者が自分で選んで取れるように並べられた食器類
食器の他にも、衣類や靴、オムツ、小物類などが並べられていました。
そして最後に、小さな復興プロジェクトの工房へ。
木製キーホルダー『onagawa fish』
以前アリエルで紹介した後に「今度訪問する時買ってきて~!」と連絡を多く頂きました
なのでこの度、革のストラップに『ARIEL』の焼印が入ったものを注文致しました。
一つ一つ、手作りです。
「喜ばしいことに注文が多い」というお話なので、アリエル発注分の出来上がりは9月中旬頃の予定です。のんびり待ちたいと思います
今後皆様に協力して頂きたい支援については、あとで改めてお知らせしたいと思います。
皆様から届いた沢山の物資。
それから、前日に女川町へ電話確認して、現在不足している物資を確認し、補充しました(買う時は、皆様からの協力金を使わせてもらっております大変助かっております)。
まず最初に向かった先は、先月下旬に仮設住宅が完成した集落へ。
こちらの仮設住宅の皆様には、座布団やシーツ・タオルケット、食器、調味料などを届けてきました。
5/27に布団を届けた時お腹の大きかった妊婦さんには、元気な男の子が誕生していましたヨカワイイ~
そして海辺では、養殖再開に向けての準備が行なわれていました。
次に、女川町支援物資窓口へ行き、支援物資を渡してきました。
震災後には2,000人以上だった女川町の避難者の人数。
最近は仮設住宅への入居が進んでおりますが、現在も300人ほどの方が避難所生活を余儀なくされています。
一番大きな避難所(総合体育館)には今も150人程の方が生活しています。
また、支援物資倉庫では、今までなかったスペースも出来ていました。
被災者が自分で選んで取れるように並べられた食器類
食器の他にも、衣類や靴、オムツ、小物類などが並べられていました。
そして最後に、小さな復興プロジェクトの工房へ。
木製キーホルダー『onagawa fish』
以前アリエルで紹介した後に「今度訪問する時買ってきて~!」と連絡を多く頂きました
なのでこの度、革のストラップに『ARIEL』の焼印が入ったものを注文致しました。
一つ一つ、手作りです。
「喜ばしいことに注文が多い」というお話なので、アリエル発注分の出来上がりは9月中旬頃の予定です。のんびり待ちたいと思います
今後皆様に協力して頂きたい支援については、あとで改めてお知らせしたいと思います。