近くを歩いていても、春の花がいっぱいに咲き揃っています。
人間の世界とは別で、花は春を謳歌しています。
☆ムラサキハナナ(オオアラセイトウ)が土手にいっぱい

ツルニチニチソウもはびこっているが満開にはやや早い。


☆ヤマブキソウ 小群落をあちこちに作っています。

ヤマブキソウとニリンソウ


☆ニリンソウ 密ではないですがほどよい間隔?でスーパーのレジ付近のように。

☆カキドオシ びっしりと広く撮っても何か分からないと思いこれくらい大きさで、

☆ムラサキサギゴケ 田の畔に多く見られます。

☆お馴染みのタンポポ これも世相に付き合ってか、疎らです。咲くのを自粛?



☆シバザクラ 個人の庭の一部ですが、石垣の上に通り沿いから見えますので、


☆ハナニラ 我が家の庭などのあちこちで咲いていますが、これほどの密集してませんので、

☆ナノハナ 河川敷きには、なくてはならない今頃の風景です。


☆クリーピングタイム 石垣グランドカバーとして続いている。


☆道路脇の町会の花壇


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー