farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

安野光雅さんの絵を見に

2017-09-07 05:05:06 | Weblog

昨朝早くから奥丹後路を走りに走ってきました。

久し振りのドライブ。小雨だったので、犬のこころは留守番でした。

片道二時間余り、海の側を、山の中を走り、森の中に安藤忠雄さんの建築された森の中の美術館に行ってきました。

 

6月開館を知っていたのですが、田植え時分は無理、無理。

稲刈りが終わってすっ飛んできました。

安野光雅さんの絵に出合ったのは、昔。

息子達が幼かった頃の教育絵本、ブックローンのチャイクロの絵でした。

ちょっと変わった絵だなあと思っていましたが、今はすっきり心に落ち着きます。

もう90才になっておられるそうですが、アメリカのローラ インガルス ワイルダーさん作の大きな森の小さな家からの絵でした。

昔子供達と馴染んだ本からの絵でほっとします。

大きな森でひっそり、たくましく生きる一家の家族愛を思い出しました。

いろんなものがあふれた現代、忘れ物を見つけたようでした。

また、本をゆっくり読み返したいと思っています。

即英語版の、挿絵は安野さんの本を買って、帰り道は英語でお話を聞きながら帰ってきました。

いつもながら英語の聞き流しで森の生活を思い描きながら、かえってきました。

遠出した時は、迷ったら大変なので早めに帰ります。

帰ったのが、4時頃。

久美浜の町を散策したかったのですが、それは、疲れているので無理でした。散策は次回のいつかです。

初めて見る安藤忠雄さんのシンプルな建築物に、その中の安野光雅さんのやさしい絵に癒された一日でした。

森の中の素朴な、厳しけれど、豊かな開拓時代の家族の生き方、何か忘れ去ったものを思い出しました。

たまには息抜き大事。

私の息抜きは、安野光雅さんの絵を、安藤忠雄さんの建築物を見ることでした。

昨日は快く疲れてブログを書くのはよっくじつの早朝です。

さあ、またゆっくりして。ボチボチ田や畑に向かう日々が続きます。

 

私の写真はいつも寝ています。疲れているのでしょう。

クリックしてやってください。

びっくりしてまともになるはずです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り終了 平成29年度

2017-09-05 18:10:36 | Weblog

やっとほっこりしています。

夏場はシャワーで日々を送っていましたが、もうゆっくり湯舟に浸かってが心地いい。

早めにお風呂を済ませて、すっきり、ほっこり、ゆっくりの今夕です。

雨もしとしと降って尚更ゆっくりさせてくれます。

 

昨日は早朝のモミの排出と稲刈りで大忙しでした。

早めに終えて、コンバインの洗浄もし、早々と倉庫に格納し、すっきりです。

いつもなら、泥掃除はいつも後回しで、家で待機しているのが常でした。

でも今年から、慣れて、後はしっかりした掃除をすれば良いだけです。

でもさすが今朝は疲れていて、遅起きで午後からやっと平常モード、午後から母用の

畑鋤をまたまたしました。昨日、母はかぶらを撒いたそうです。

これからすこしずつまた秋、冬野菜の野菜のパッチワーク作りです。

いいパッチワークができるといいですが、どうなりますかしら?

私のタネは、パクチー、すぐき、それに九条ねぎ、水菜で畑が出来しだい、撒きます。

ゆっくりも出来ないですが、ぼちぼちです。

夕方雨が降り出し、オーガニックコットンもボールを肥大させるので、やれやれです。

水をやりたいと思っても、そこまで手が回らなかったのです。

落花生にもヤーコンにも追肥を施し、ほっとします。

ヤーコンもメッシュ柵の側でたくましく育ってくれています。

今夜から雨が続きそうなのでゆっくりお休みとしたい。

安野光雅さんの美術館が近くにできたので、出かけるかもしれません。

こころも連れていこうかしら?

気の向くまま、京丹後では果物を買うのもいい。

気のむくまま雨の日を楽しみたいです。ちょっと息抜き。

食欲の、美術の秋到来です。

体休め、心休めです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々あるけれど。。。

2017-09-03 14:14:31 | Weblog

今朝から畑鋤です。

一往復一時間も要する畑すきにはうんざりでした。

ですから、トラクターを出して、広範な畑を縦横に深く鋤き終えました。

母は昔から自分で中型で鋤いていたので、そのように助言されましたが、ちょっとゆっくりすぎます。

午後からは中型を出して、畑の畝作り。

明日、母は種をまくでしょう。

私は、明日は三回目の稲刈りをする予定。

60代代最後の稲刈りになります。

静かな山里で黄金色の稲波の中で一人仕事をします。

それが終われば一段落です。

乾燥、排出までが私の任務、後は、息子達にもみすりをしてもらいます。

精米は母が少しずつしてくれ、私は販売係と分担が定着しています。

日々淡々と目先のことを済ませていく単純な日々の繰り返しの中で、たまにはメリハリをつけて、

自分に課せられた課題をぼちぼちと解いていきましょう。

日本にもカナダにもアメリカにも共有する同じような友達がいることは、嬉しく、大きな励みです。

遠く離れた方々との交流は、負けそうになる心の大きな力になっています。

私達はいい時代に生きているなあと感謝です。

私達のささやかな生活をぶち壊す戦争だけは起こさせないようにみんなと共有したい大きな課題ですね。

今年の大仕事ももうちょっとです。

油断なく、行いたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりトラクターで

2017-09-02 19:57:03 | Weblog

午後からまた畑鋤。往復一時間要する単調な畑鋤。あまり面白くなく、母は鋤き方が浅いとクレームをつけます。

やっぱり明日トラクターで全面の畑を鋤きます。

母のおかげで、畑の草も支柱や杭などがかたずき、トラクターで走ります。

その後また、中型耕耘機で畑作りです。何時種撒きが出来るのでしょうか?

急がばまわれ。

面倒臭いですが、トラクターを出し、鋤きます。

コンバインとトラクターを入れ替えて面倒です。効率を考えると仕方なく明日はトラクターのオペレーターです。

目下乾燥中のモミが出来たら、三回目の稲刈りなのでそれまでに畑を作って、種を母にまいてもらいます。

これは、母の大仕事です。私は出ません。母流でしてもらいます。

 

隣に植えているオーガニックコットンもたくましくなり、沢山のコットンボールをつけています。

虫がついていますが、オーガニックなので自然任せです。

初めての試みなので暗中模索ですが、何とかなりそうです。

この畑は草任せにしようと考えていたのですが、長男の嫁さんが種を沢山送ってくれましたので、急遽、

メッシュを張ってコットン畑。フエンスに沿ってヤーコンを沢山植えてこれも負けず劣らずたくましい。

奥には、楽しみのピーナッツを植えています。グレープフルーツの実からの苗木、二本も植わっています。

コットンのおかげで放棄地にならず良かったです。

この畑は私の管理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余裕あれば

2017-09-02 07:21:38 | Weblog

早めに終わった稲刈り後、畑へ向かいました。

失くしていたガソリン給油口の蓋を、土をよけ手懸命に探していましたが、ずっと出てきませんでした。

探し物は探しているときは、出てこないと経験上知っていたので、あっさりあきらめて後でと置いておきました。

気がおもく、畑に行き、機械をよく観察すると、「隙間に収まっていました。

良かった!

少しだけ鋤いて、モロヘイヤを収穫して、気持ちのいい秋の日でした。

さて今朝は、また畑へ。

畑,種まきが終わったら、福知山へ葡萄を買いに出かけようと、ひそかに考えながら、仕事をします。

何かいいことがないと、もーちベーションが上がりません。

稲刈り、脱穀が終われば、今度は女の子、二番目の孫の出産後出かけます。

おばあさん、頑張るぞ。

小さな女の子を身近に見たことがないので、すごく孫娘の誕生が待たれます。

でもまだ、三回目の稲刈りがあるが、油断大敵で頑張ろう。

こころを引き締めてさあ、、、、、、、農作業に励みます。

70才代突入前、まだ元気だ。

でも明日は判らないので謙虚に、日々を過ごしたいです。

真面目に。少しずつコツコツと人生の旅は続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やか稲刈り日和

2017-09-01 14:58:38 | Weblog

今日は、お天気とおなじく爽やかに二回目の稲刈りを終えました。

なんて早いのでしょう。こんな事初めてです。

問題田も回避能力が備わってさすが多額の月謝を払っているので、当然ですが、充実感を覚えます

朝、6時頃から倉庫にコンバインを取りに行き、倉庫まで自転車で走り、軽トラを田んぼにスタンバイ。

燃料補給、ネット補充、もう慣れた一連の作業です。

9月の風もそよいで黄金色の海のような田で一人作業もいいものです。

ドイツの洗浄機もやっと水道のおかげで使いこなせ、気持ちよく洗い上げました。これから倉庫へ。

注)洗濯、台所、お風呂は井戸水、トイレは水道、これに離れの側に農機具洗浄のため、水道口を設置。洗浄機は三男が買ってくれて、ずっと宝の持ち腐れ状態、やっと活用で気持ち良い水流です。

京都に住んでいる頃は、こんなことが出来ようとは思いもしませんでした。しなければならないなんて思いかけもしませんでした。

しかし、できるんですね。約14年の経験です。やる気さえあれば、なんだってできる。強い意志さえあれば、いつかできる。

体得しました。本当のことを言えば、もっと早くこんな経験がしたかったです。小学生時代頃です。

今、秋の風のようにさわやかな私です。

少ししたら、畑へ行きます。元気がまだあります。

夕方失くした燃料の蓋をさがさなくっちゃ。。。。

また単調すぎる畑鋤ですが、できるかな?

探さなくっちゃ、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする