どじ小舎 に「今週の10枚」を掲載しています。
今週は気温が下がりましたが、きょうは20℃を越えて日向では暑いくらいです。
歩いている間はTシャツ一枚でOKの植物園でした。
最初の写真は鴨川の遊歩道で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/892886eb151a2df998fb552dad9e99d5.jpg)
こんな所をカタツムリが歩いていました。外来種かな?
次は植物園の取り付け道路の欅並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b4/90eb5d2618537569d808b86db54ab802.jpg)
随分色付いてきていますが、紅葉本番まではまだ少し有りそうです。
コスモスと青空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/4637d23358e12075754d18a791e4a09f.jpg)
きょうは昨日の雨で空気が洗われ、青空がきれいです。
まだ咲いているコスモスと一緒に撮って見ました。どじ小舎にも一枚掲載しています。
そのコスモスに蝶が訪れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/c912493c526937cd9f0e96ca3c15eea0.jpg)
コスモスの横が楠並木になっているからか、アオスジアゲハが来ていました。
でもちょっと待て!後ろの翅が無い!鳥にでも襲われて食いちぎられた?
前翅だけで良く飛べるものだと感心しています。
蝶を掲載したのでトンボも一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/381a58512d7446bad83bf5bce4c05a87.jpg)
芒に来ていた大糸蜻蛉。トンボのこの色は保護色になっている?
飛んでくれなかったら見つけにくい。きれいな色のトンボです。
雲一つ無い青空もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/09/474dbecd7f87962677b2d8ed1d1204a7.jpg)
赤い葉はサルスベリ。随分葉を落としていて、この木は秋終盤です。
最後は変わり種?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7d/7340b998d2690c1004d8de56035cca4b.jpg)
木はサンゴジュ。幹の途中に大きなコブが出来ていて、そこから茸がニョキ。
何茸かは???シメジのように見えなくもない。
昨日の雨で足場の悪い植物園でしたが、昼前には多くの人出になっていました。
きょうは知人に出会ったりと楽しめた植物園になりました。
カメラ PENTAX K20D
レンズ SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
カメラ SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
11709
今週は気温が下がりましたが、きょうは20℃を越えて日向では暑いくらいです。
歩いている間はTシャツ一枚でOKの植物園でした。
最初の写真は鴨川の遊歩道で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/892886eb151a2df998fb552dad9e99d5.jpg)
こんな所をカタツムリが歩いていました。外来種かな?
次は植物園の取り付け道路の欅並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b4/90eb5d2618537569d808b86db54ab802.jpg)
随分色付いてきていますが、紅葉本番まではまだ少し有りそうです。
コスモスと青空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/4637d23358e12075754d18a791e4a09f.jpg)
きょうは昨日の雨で空気が洗われ、青空がきれいです。
まだ咲いているコスモスと一緒に撮って見ました。どじ小舎にも一枚掲載しています。
そのコスモスに蝶が訪れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/c912493c526937cd9f0e96ca3c15eea0.jpg)
コスモスの横が楠並木になっているからか、アオスジアゲハが来ていました。
でもちょっと待て!後ろの翅が無い!鳥にでも襲われて食いちぎられた?
前翅だけで良く飛べるものだと感心しています。
蝶を掲載したのでトンボも一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/381a58512d7446bad83bf5bce4c05a87.jpg)
芒に来ていた大糸蜻蛉。トンボのこの色は保護色になっている?
飛んでくれなかったら見つけにくい。きれいな色のトンボです。
雲一つ無い青空もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/09/474dbecd7f87962677b2d8ed1d1204a7.jpg)
赤い葉はサルスベリ。随分葉を落としていて、この木は秋終盤です。
最後は変わり種?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7d/7340b998d2690c1004d8de56035cca4b.jpg)
木はサンゴジュ。幹の途中に大きなコブが出来ていて、そこから茸がニョキ。
何茸かは???シメジのように見えなくもない。
昨日の雨で足場の悪い植物園でしたが、昼前には多くの人出になっていました。
きょうは知人に出会ったりと楽しめた植物園になりました。
カメラ PENTAX K20D
レンズ SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
カメラ SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
11709