ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

18日の散歩 ( 立本寺の「氷の世界」再び+α )

2014-12-18 15:42:27 | sanpo
 きょうの京都は積雪2㎝だったそうです。
朝の内ヘリコプターがうるさく飛んでいたのはそのせい?

 散歩はきょうも立本寺の蓮鉢の氷を見に。
昼過ぎに出ましたが、結構雪も降っていて、これが雨なら沈殿している所ですが雪なので傘を差して出かけてきました。

風もあるので、歩き出しで体が暖まっていない時はやはり寒いですね。

 立本寺に着いて氷を撮っている時は寒さは忘れます。

蓮の鉢はどれも氷が溶けずに残っていますが、きょうは氷の上に雪が積もっている。

 鉢によっては雪が溶けかけてシャーベット状になっている物もあります。

雪やシャーベットは撮ってもあまり面白くない。

 ので、氷を割って裏返して、雪の着いていない方を撮影しています。

陽射しがある方が光は面白いのですが、陽射しが出れば氷が溶ける。

痛し痒しで微妙な所です。

 陽射しは直接当たらなくても、青空が出ていれば面白いのですが、きょうは青空も有りませんでした。

 立本寺から仁和寺街道へ出て、昨日は西に歩きましたが、きょうは東へ。
次に行った所は雨宝院。山茶花が雪を被っていないかと覗きましたが、無し。

葉っぱの雪がシャーベットになって垂れていたのを一枚。

 雨宝院から妙蓮寺へ回ると、「寒咲きあやめ」が一輪咲いていました。
が、雪にやられてしまって悲惨。
ちょっと早すぎる咲き出しかと思いますが、これから時々覗いて見ようと思います。

 妙蓮寺でも氷が残っていたので一枚。

結構厚みのある氷でした。とはいっても手で割れる程度。
これも氷を裏返して撮っています。

 写真はここまで。この後大宮通を上がって、大徳寺前バス停前のコーヒー豆屋へ。
その後、北大路通りを歩いていると21日の駅伝の選手らしき高校生が走っているのに出会いました。
本番のルート確認の様で軽く流す感じで走っています。本番前にけがなどしないように
 今朝のヘリは駅伝中継のリハーサルだったのかもしれませんね。

 キーボードに乗せている指が冷たくなります。
この後、風はおさまる様ですが、みなさん風邪は大丈夫ですか?


カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

9234
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする