雨に降り込められたのと野暮用とで、散歩は休んでいました。
きょうも一件、野暮用が入っていましたが早めに終わったので、近場を歩きに出て来ました。
二日休んだせいなのか?家を出た途端の蒸し暑さは凄いものに感じていました。
五分ほど歩いてどっと汗が出ると、体が馴れ始めてきたので、多少は夏向きの体になって来ている?
散歩の最初は立本寺からですが、蓮が今年は不作?
と思うのは小舎主だけか?
窄んでいますが、蓮は「美中紅」 。
午後なので、窄んでいるのは仕方が無いけど、他の花が無い!!
次は前回来た時には目立っていなかったエノコログサ。
どこにでも生えている雑草ですが、きょうはやけに目に付きました。
ちなみに、本堂前の蓮の鉢が並んだ場所の横、枝垂れ桜の下で生えています。
という事は、そのうち刈られる運命ですね。
立本寺から一条通へ出て、妖怪通り商店街を西に歩いて成願寺。
先日、慧光寺の芙蓉が咲いていたので、成願寺は?と覗いて来ました。
ふつうの芙蓉より少し大きめの花です。
白の芙蓉も咲いていますが、撮るにはちょっと遠い場所です。
成願寺から西大路通りへ出て北へ上がって平野神社。
桜園のムラサキシキブを見に行くと、花の終わった分が早くも実になってきています。
名前の紫まではまだまだですが、花もそろそろ終わりかけですね。
と言う事で、まだ残っている花を探して一枚。
止まっているのは蛾かな?
花に止まらず、蕾に頭を向けていると言う事は花を食べてる?
平野さんの桜園では、蝉の声も少な目ながら聞こえています。
その声の主の中には、この殻の中から抜け出したセミも混じっているかと思います。
最後は我が家の客人、ヤマトシジミ。
カメラを向けると此処へ逃げてしまいましたが、咲き出しているキンカンの花に来ていました。
昨夕の予報で、きょうの午後は曇りになっていましたが、どうしてどうして結構陽射しが強い午後になっています。
明日から暫くは猛暑日が続く様です。
どちら様も救急車のお世話にならない様にお気をつけ下さい。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
6749
きょうも一件、野暮用が入っていましたが早めに終わったので、近場を歩きに出て来ました。
二日休んだせいなのか?家を出た途端の蒸し暑さは凄いものに感じていました。
五分ほど歩いてどっと汗が出ると、体が馴れ始めてきたので、多少は夏向きの体になって来ている?
散歩の最初は立本寺からですが、蓮が今年は不作?
と思うのは小舎主だけか?
窄んでいますが、蓮は「美中紅」 。
午後なので、窄んでいるのは仕方が無いけど、他の花が無い!!
次は前回来た時には目立っていなかったエノコログサ。
どこにでも生えている雑草ですが、きょうはやけに目に付きました。
ちなみに、本堂前の蓮の鉢が並んだ場所の横、枝垂れ桜の下で生えています。
という事は、そのうち刈られる運命ですね。
立本寺から一条通へ出て、妖怪通り商店街を西に歩いて成願寺。
先日、慧光寺の芙蓉が咲いていたので、成願寺は?と覗いて来ました。
ふつうの芙蓉より少し大きめの花です。
白の芙蓉も咲いていますが、撮るにはちょっと遠い場所です。
成願寺から西大路通りへ出て北へ上がって平野神社。
桜園のムラサキシキブを見に行くと、花の終わった分が早くも実になってきています。
名前の紫まではまだまだですが、花もそろそろ終わりかけですね。
と言う事で、まだ残っている花を探して一枚。
止まっているのは蛾かな?
花に止まらず、蕾に頭を向けていると言う事は花を食べてる?
平野さんの桜園では、蝉の声も少な目ながら聞こえています。
その声の主の中には、この殻の中から抜け出したセミも混じっているかと思います。
最後は我が家の客人、ヤマトシジミ。
カメラを向けると此処へ逃げてしまいましたが、咲き出しているキンカンの花に来ていました。
昨夕の予報で、きょうの午後は曇りになっていましたが、どうしてどうして結構陽射しが強い午後になっています。
明日から暫くは猛暑日が続く様です。
どちら様も救急車のお世話にならない様にお気をつけ下さい。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
6749