昨日はやけに 暑い と思っていたら、京都は37℃まで上がってたんですね。
暑い はずだ!
きょうも京都は35℃の猛暑日が予想されていますが、35℃は越えていない様な・・・・・
昨日に比べれば随分暑さはましです。やっぱり体温の36℃を越えると越えないとでは随分違う様です。
昨日よりはましだと感じながらの散歩は弧蓬庵坂から大徳寺へ。
最初に高桐院を覗いてきました。
門を入った所の庭は薄暗く、見た目には涼しそうです。
散歩で彼方此方歩いていると、民家の庭でサルスベリが咲き出しているのを目にします。
芳春院への通路にも何本か百日紅が植えてあるので、咲いているかと見に行きましたが、まだ気配も無し。
写真は、通路を突き当たった所の芳春院の門前。
鉢植えの蓮は花が終わった物と蕾とで、咲いている物は有りませんでした。
大徳寺は相変わらず外人さんが多いのですが、「この暑さはうんざりやな!」と言った顔つきの人が多い。
確かに観光にはちょっと暑すぎますね。
境内を南へ下がって赤い山門の所まで行くと、千躰地蔵があります。
狭い所に石地蔵がたくさんあるので、普通のカメラでは全体が入りません。
そこで、コンデジのパノラマ撮影を使って撮って見ました。
早い話がカメラ遊びです。
大徳寺から雲林院へ廻って見ましたが、花は無し。
雲林院から建勲神社の階段登りから船岡山へ。
船岡山も花の無い季節で、写真は一枚も有りません。
船岡山を北大路通りへ下りて千本通りへ歩き、久しぶりに本屋へ。
最近はネットで買う事が多いので、本屋さんは久しぶりです。
アマゾンが送料を取る様になったのと、偶々図書カードが手にはいったのとで、本屋を覗いて来ました。
目的の本を手に入れた後、南へ下がって十二坊蓮臺寺へ。
以前は庭だった ( 建物を取り壊したままなので、今も庭かどうか??? ) 所に、何ヵ所かヒオウギズイセンが植えてあります。
幾つか見える石は庭の名残りの庭石です。
他の場所のヒオウギズイセンをアップで。
咲き終わったのと、咲いているのと、まだ蕾なのとがあり、花期はまだ有りそうです。
別の場所ではヤブカンゾウも見られます。
花が終わった物も結構あるので、綺麗な一輪をアップで。
ヤブカンゾウの近くにはムクゲも。
個人的には、夏の暑さとイメージが結びついた花です。
十二坊にも鉢植えの蓮がありますが、きょうは花が見られませんでした。
以上、久しぶりの大徳寺と十二坊からの夏便りでした。
余談ですが、先日TVで丹後の特産品である「琴引メロン」の出荷が始まったと言うニュースが流れていました。
この丹後半島の付け根?の与謝野町に知り合いが居て、毎年このメロンを送ってくれます。
今年も一昨日にメロンが届きました。食べごろは10日だそうで、楽しみです。
カメラ DSC-HX400V
7136
暑い はずだ!
きょうも京都は35℃の猛暑日が予想されていますが、35℃は越えていない様な・・・・・
昨日に比べれば随分暑さはましです。やっぱり体温の36℃を越えると越えないとでは随分違う様です。
昨日よりはましだと感じながらの散歩は弧蓬庵坂から大徳寺へ。
最初に高桐院を覗いてきました。
門を入った所の庭は薄暗く、見た目には涼しそうです。
散歩で彼方此方歩いていると、民家の庭でサルスベリが咲き出しているのを目にします。
芳春院への通路にも何本か百日紅が植えてあるので、咲いているかと見に行きましたが、まだ気配も無し。
写真は、通路を突き当たった所の芳春院の門前。
鉢植えの蓮は花が終わった物と蕾とで、咲いている物は有りませんでした。
大徳寺は相変わらず外人さんが多いのですが、「この暑さはうんざりやな!」と言った顔つきの人が多い。
確かに観光にはちょっと暑すぎますね。
境内を南へ下がって赤い山門の所まで行くと、千躰地蔵があります。
狭い所に石地蔵がたくさんあるので、普通のカメラでは全体が入りません。
そこで、コンデジのパノラマ撮影を使って撮って見ました。
早い話がカメラ遊びです。
大徳寺から雲林院へ廻って見ましたが、花は無し。
雲林院から建勲神社の階段登りから船岡山へ。
船岡山も花の無い季節で、写真は一枚も有りません。
船岡山を北大路通りへ下りて千本通りへ歩き、久しぶりに本屋へ。
最近はネットで買う事が多いので、本屋さんは久しぶりです。
アマゾンが送料を取る様になったのと、偶々図書カードが手にはいったのとで、本屋を覗いて来ました。
目的の本を手に入れた後、南へ下がって十二坊蓮臺寺へ。
以前は庭だった ( 建物を取り壊したままなので、今も庭かどうか??? ) 所に、何ヵ所かヒオウギズイセンが植えてあります。
幾つか見える石は庭の名残りの庭石です。
他の場所のヒオウギズイセンをアップで。
咲き終わったのと、咲いているのと、まだ蕾なのとがあり、花期はまだ有りそうです。
別の場所ではヤブカンゾウも見られます。
花が終わった物も結構あるので、綺麗な一輪をアップで。
ヤブカンゾウの近くにはムクゲも。
個人的には、夏の暑さとイメージが結びついた花です。
十二坊にも鉢植えの蓮がありますが、きょうは花が見られませんでした。
以上、久しぶりの大徳寺と十二坊からの夏便りでした。
余談ですが、先日TVで丹後の特産品である「琴引メロン」の出荷が始まったと言うニュースが流れていました。
この丹後半島の付け根?の与謝野町に知り合いが居て、毎年このメロンを送ってくれます。
今年も一昨日にメロンが届きました。食べごろは10日だそうで、楽しみです。
カメラ DSC-HX400V
7136