梅雨明けした京都は 猛暑日 の予想になっていて 暑い!
家に居ればまだましですが ( エアコンは使っていない ) 、一歩外に出れば湿った熱気が纏わりついて来ます。
湿った熱気が纏わりついて来ますが、帰ってからのシャワーとスイカを楽しみに歩きに出て来ました。
昨日、妙蓮寺で 芙蓉 が咲き出していたので、ならば慧光寺でも咲き出しているんでは、と思い覗いて来ました。
浄福寺通りを下がり、一条通の手前で淨福寺を覗くと 芙蓉 が三輪ほど咲いていました。
高かったり、葉の影になっていたりですが、一輪だけ正面から見られました。
かえって良く見ると、花弁の上方に蜘蛛が一匹写り込んでいました。
花にくる虫を狙っているのでしょうね。
もう一つ側面から見られた花の中には、ヤマトシジミが入り込んでいます。
こちらには蜘蛛が居ないので安心して蜜を吸える。
慧光寺から淨福寺へは回らずに一条通を智恵光院通りまで歩いて南下。
中立売通りから西に歩いて七本松を南へ下がって立本寺へ。
本堂裏手の 芙蓉 が、きょうはこちら向きで咲いていました。
妙蓮寺の「紅妙蓮寺」と同じくらい大きな花です。
ここは蟻がたくさんきていました。
本堂前へ廻って蓮の花も一枚。
前回にも載せた「一天紅」。
雄蕊がかなり草臥れている所を見ると、前回と同じ花かもしれません。
立本寺から妖怪通り商店街へ廻り、西大路通りを北へ上がって、きょうの帰りの駄賃は平野神社へ。
西大路通りの鳥居を潜り、参道の石畳にかかる所でアブラゼミが飛んできてソメイヨシノに止まりました。
「撮って。」と言う様に姿を見せたので、一枚撮って来ました。
参道を歩いて桜園に突き当たった所で、鉄柵の間から百合が伸びて花を咲かせています。
強く匂いを振り撒いているので、カサブランカかも??????です。
桜園に入ってムラサキシキブの花を一枚。
次々と咲いていますが、そろそろ花期は終わり掛けている様な?
と言う事で、花が終わり、実になっている所を。
まだ緑で紫色は全く見られませんが、実が多く着いている物もあります。
以上、19日の散歩は 芙蓉 探しが主の散歩でした。
帰ってのシャワーとスイカで体はすっきりしています。夏ややはり汗をかかなくちゃ!!ですね。
でも、 暑い!
カメラ DSC-HX400V
5358
家に居ればまだましですが ( エアコンは使っていない ) 、一歩外に出れば湿った熱気が纏わりついて来ます。
湿った熱気が纏わりついて来ますが、帰ってからのシャワーとスイカを楽しみに歩きに出て来ました。
昨日、妙蓮寺で 芙蓉 が咲き出していたので、ならば慧光寺でも咲き出しているんでは、と思い覗いて来ました。
浄福寺通りを下がり、一条通の手前で淨福寺を覗くと 芙蓉 が三輪ほど咲いていました。
高かったり、葉の影になっていたりですが、一輪だけ正面から見られました。
かえって良く見ると、花弁の上方に蜘蛛が一匹写り込んでいました。
花にくる虫を狙っているのでしょうね。
もう一つ側面から見られた花の中には、ヤマトシジミが入り込んでいます。
こちらには蜘蛛が居ないので安心して蜜を吸える。
慧光寺から淨福寺へは回らずに一条通を智恵光院通りまで歩いて南下。
中立売通りから西に歩いて七本松を南へ下がって立本寺へ。
本堂裏手の 芙蓉 が、きょうはこちら向きで咲いていました。
妙蓮寺の「紅妙蓮寺」と同じくらい大きな花です。
ここは蟻がたくさんきていました。
本堂前へ廻って蓮の花も一枚。
前回にも載せた「一天紅」。
雄蕊がかなり草臥れている所を見ると、前回と同じ花かもしれません。
立本寺から妖怪通り商店街へ廻り、西大路通りを北へ上がって、きょうの帰りの駄賃は平野神社へ。
西大路通りの鳥居を潜り、参道の石畳にかかる所でアブラゼミが飛んできてソメイヨシノに止まりました。
「撮って。」と言う様に姿を見せたので、一枚撮って来ました。
参道を歩いて桜園に突き当たった所で、鉄柵の間から百合が伸びて花を咲かせています。
強く匂いを振り撒いているので、カサブランカかも??????です。
桜園に入ってムラサキシキブの花を一枚。
次々と咲いていますが、そろそろ花期は終わり掛けている様な?
と言う事で、花が終わり、実になっている所を。
まだ緑で紫色は全く見られませんが、実が多く着いている物もあります。
以上、19日の散歩は 芙蓉 探しが主の散歩でした。
帰ってのシャワーとスイカで体はすっきりしています。夏ややはり汗をかかなくちゃ!!ですね。
でも、 暑い!
カメラ DSC-HX400V
5358