昨日は大寒だったんですね。
字面で行けば「一年で一番寒い季節」になるのでしょうが、今年の寒さは今一つ。
もっとも、今一つと言う前に、京都の場合はと但し書きがいるかも。
きょうは、散歩の写真に行く前に昨日のちょっと変わった目撃談を一つ。
昨日は四条烏丸近くの陶芸教室まで歩いて行ったのですが、途中の千本御池交差点で信号待ちをしていました。
十人ほど信号待ちが居たのですが、隣に居たのが80でこぼこくらいのお年寄りで、パンを持って齧りながらの信号待ち。
一口食べて右手に持っていると、音もなく?カラスが舞い降りてきて、あっという間も無くパンを掴んで飛び去りました。
信号待ちの皆は唖然。暫くして「ちくしょう、やられてもた。」とお年寄りの声。
声が出たころにはカラスは中京中学校の方へ飛び去り姿が見えなくなっていました。
( 中京は「ちゅうきょう」ではなく、京都では「なかぎょう」と読みます。随分依然にNHKのアナウンサーが間違えていましたので、念のため。 )
千本御池ならそこそこ都会の真ん中。
近くにはJR二条駅が有ったりする場所ですが、カラスには物を食べながら歩いている人間が多い場所ほど住みやすい場所なのかも?と思った次第です。
閑話休題
散歩に戻って、大寒と言うには暖かい京都の今日の散歩は平野神社と北野天満宮から。
も少し遠くまで歩くつもりでしたが、歩き始めると直ぐに時雨れ始めたので近場の散歩で済ませました。
最初に覗いたのは平野神社。
前回も載せた櫻池のソシンロウバイ。
三日前ではあまり開花も進んでいないようです。
これも、三日前の18日にも載せた櫻池のニホンズイセン。
変わり映えしませんが、撮るものが無い?のできょうも掲載。
前回は載せなかった十月桜を一枚。
参拝者も少なく、桜を見ようと言う人影も見られない平野神社です。
平野さんから西大路通りを下がり、きょうも妖怪通り商店街を歩きましたが写真は無し。
御前通りまで歩いて北へ上がり、北野天満宮へ。
こちらは相変わらずそこそこの数の参拝者が見られ、外人さんの姿も見られます。
参道から境内へ入り、何時も撮っている雲龍梅から。
何時もアップだけですので、少し木の周りも入れて。
何時もの通りアップでも。
京都府立植物園の雲龍梅は、やっと数輪の花が見られる状態ですので、ここの雲龍梅の方が開花が早いです。
「寒紅梅」と思われる紅梅も、咲いてる部分を。
バックでボケているのが天神さんの本殿。 ( 重文かな? )
紅梅もアップで撮ったものも一枚。
今年はどの木も咲き出しが早い様で、今はそれなりに花を楽しめる状態になっています。
この分だと梅苑公開が早まるのかも?と思ったりしています。
以上、21日の散歩は平野神社と北野天満宮からの冬だよりでした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7064
字面で行けば「一年で一番寒い季節」になるのでしょうが、今年の寒さは今一つ。
もっとも、今一つと言う前に、京都の場合はと但し書きがいるかも。
きょうは、散歩の写真に行く前に昨日のちょっと変わった目撃談を一つ。
昨日は四条烏丸近くの陶芸教室まで歩いて行ったのですが、途中の千本御池交差点で信号待ちをしていました。
十人ほど信号待ちが居たのですが、隣に居たのが80でこぼこくらいのお年寄りで、パンを持って齧りながらの信号待ち。
一口食べて右手に持っていると、音もなく?カラスが舞い降りてきて、あっという間も無くパンを掴んで飛び去りました。
信号待ちの皆は唖然。暫くして「ちくしょう、やられてもた。」とお年寄りの声。
声が出たころにはカラスは中京中学校の方へ飛び去り姿が見えなくなっていました。
( 中京は「ちゅうきょう」ではなく、京都では「なかぎょう」と読みます。随分依然にNHKのアナウンサーが間違えていましたので、念のため。 )
千本御池ならそこそこ都会の真ん中。
近くにはJR二条駅が有ったりする場所ですが、カラスには物を食べながら歩いている人間が多い場所ほど住みやすい場所なのかも?と思った次第です。
閑話休題
散歩に戻って、大寒と言うには暖かい京都の今日の散歩は平野神社と北野天満宮から。
も少し遠くまで歩くつもりでしたが、歩き始めると直ぐに時雨れ始めたので近場の散歩で済ませました。
最初に覗いたのは平野神社。
前回も載せた櫻池のソシンロウバイ。
三日前ではあまり開花も進んでいないようです。
これも、三日前の18日にも載せた櫻池のニホンズイセン。
変わり映えしませんが、撮るものが無い?のできょうも掲載。
前回は載せなかった十月桜を一枚。
参拝者も少なく、桜を見ようと言う人影も見られない平野神社です。
平野さんから西大路通りを下がり、きょうも妖怪通り商店街を歩きましたが写真は無し。
御前通りまで歩いて北へ上がり、北野天満宮へ。
こちらは相変わらずそこそこの数の参拝者が見られ、外人さんの姿も見られます。
参道から境内へ入り、何時も撮っている雲龍梅から。
何時もアップだけですので、少し木の周りも入れて。
何時もの通りアップでも。
京都府立植物園の雲龍梅は、やっと数輪の花が見られる状態ですので、ここの雲龍梅の方が開花が早いです。
「寒紅梅」と思われる紅梅も、咲いてる部分を。
バックでボケているのが天神さんの本殿。 ( 重文かな? )
紅梅もアップで撮ったものも一枚。
今年はどの木も咲き出しが早い様で、今はそれなりに花を楽しめる状態になっています。
この分だと梅苑公開が早まるのかも?と思ったりしています。
以上、21日の散歩は平野神社と北野天満宮からの冬だよりでした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7064