ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

29日の散歩 ( 妙蓮寺の寒咲きあやめ、妙顕寺の白梅、上御霊神社の手水の水 )

2019-01-29 15:14:13 | sanpo
 昨日は降り込められました。
一応玄関は出たのですが、降っていたので逆戻りしてしまいました。
今朝は雪がちらついていましたが、昼には少し日差しも見えたので歩いてきました。
 
 御所の梅をと思ったのですが、明日の方が天気が良い様なので、御所は明日にしてきょうは上御霊神社へ歩きました。

 寺之内通りを歩き、行き掛けの駄賃は妙蓮寺から。

寒咲きあやめは、土日が雪になり昨日は雨と言う事で、花弁が傷んで寝てしまったものが多くなっています。
この花は木立の下で、直に雨を受けなかった?のか、花弁がきれいな状態でした。

 妙蓮寺からは御会式桜もと思いましたが、ましな花が見られないのできょうもパス。
春、暖かくなるまで桜はパス続きかも?

 と言う事で、妙蓮寺からは寒咲きあやめを一枚だけ。
妙蓮寺から寺之内通りを東へ歩いて、きょうも妙顕寺へ。

慶中稲荷前の白梅を。
紅梅も花数が十輪ほどになって来ているので、その内撮りやすい位置で咲いてくれると思いますが、今日の所はあちら向きばかり。

 お堂の東側ながら日陰になる場所で、屋根から落ちた雪が塊になって残っていました。

土日の雪が残っているわけですが、塊にならなければ融けてしまっている所です。
雪の白い所ではなく、水になりかけてザラメ状態を撮っています。
面白くも無いですが、きょうは写真が無いので掲載です。

 妙顕寺を東へ抜けて、きょうも上御霊神社まで歩き手水の水を二枚。


この所水の出が悪く写真にならなかったのですが、きょうは適度に落ちていましたので二枚。
これも私の好みで撮っているだけなので、面白くも無いですね。

 神社の境内では、手水場と本殿との間に下の様な足場が組まれていました。

足場と言うより足場を利用した囲いなんだと思います。
境内に「埋蔵文化財研究所」の車が止まっていたので、発掘作業があるのかもしれません。
なにしろ、この神社は応仁の乱の発端になった戦があった所ですから、掘ればなんなと出て来そうです。

 以上、29日の散歩は 妙蓮寺の寒咲きあやめと、妙顕寺の白梅と、上御霊神社の手水の水とでした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

9358
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする