きょうは全国的に気温が下がっているらしいですね。
近畿でも滋賀県の伊吹山で初冠雪。兵庫県の氷ノ山でも初冠雪らしいです。
京都は寒いと言っても最低気温は8.4℃、最高気温は12:58分に16.8℃を観測しています。
ほぼ予報通りの気温で、寒いと言うにはおこがましい気温です。
散歩は買い物の都合で円町往復。
取り敢えず行き掛けの駄賃に千本釈迦堂を覗きましたが、紅葉には早く駄賃は貰えませんでした。
釈迦堂を抜け、七本松通りを下がって立本寺へ。

境内にある「区民の誇りの木」ケヤキが色付いて来ています。
本堂西側のケヤキは枝を刈り込まれて悲惨な状態ですが、本堂東の「誇りの木」は樹勢が良く、良い具合の色付きを見せています。
本堂正面へ回り、ヒメスミレの種。

桜の苗木の下でたくさん種を着けていますが、桜は枯れてしまっている様です?
たくさん種をばら撒いている様ですが、桜が掘り起こされるとどうなるか?分かりませんね。
立本寺を出て仁和寺街道から天神道を下がり下立売通りから紙屋川沿いに下がると、

3mほど下の川岸 ( 石垣になっていいる ) に、シャクチリソバが見られました。
それなりに、どこにでもある物ですね。
紙屋川を渡り、円町へ出て電気屋で買い物。
その後、春日通りを上がって白梅町へ出て、西大路通りを上がって平野神社へ。

西大路通り側の鳥居脇で咲いている十月桜。
本殿脇にも有りますが、午後は日陰になるので、少しでも日の当たっている鳥居脇の花を。
桜園のロープ際で、イモカタバミがまだ花を咲かせています。

一ヶ所だけですが、この色なので結構目立っている花です。
石畳の参道を歩き、参道脇で見られたヨメナ。

一度草刈りに遭い、再度伸びた草なので高さ10㎝ほどの所で小さめの花を咲かせていました。
参道脇はソメイヨシノが紅葉しているので林床は落ち葉が多く見られます。
東参道へ歩いて奥の桜園へ入り、ムラサキシキブの実と紅葉。

実を落としてしまっている枝もありますが、比較的実が残っている枝を。
ここも十月の月見に合わせて草刈りが入っているので、雑草の花が見られません。
が、ヤブタビラコが何本か伸びだしていました。

先に載せたヨメナ同様、低い草丈で花を咲かせています。
以上、4日の散歩は、立本寺と平野神社からの秋だよりでした。
きょうは朝からTVはアメリカの大統領選挙ばかりですね。
確かに、誰がなるか分かり切っていて、その後の政治も分かり切っている自民党の総裁選挙よりは
重要度が高くはありますし、見る方も興味は湧きそうですが・・・・・
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
8736
近畿でも滋賀県の伊吹山で初冠雪。兵庫県の氷ノ山でも初冠雪らしいです。
京都は寒いと言っても最低気温は8.4℃、最高気温は12:58分に16.8℃を観測しています。
ほぼ予報通りの気温で、寒いと言うにはおこがましい気温です。
散歩は買い物の都合で円町往復。
取り敢えず行き掛けの駄賃に千本釈迦堂を覗きましたが、紅葉には早く駄賃は貰えませんでした。
釈迦堂を抜け、七本松通りを下がって立本寺へ。

境内にある「区民の誇りの木」ケヤキが色付いて来ています。
本堂西側のケヤキは枝を刈り込まれて悲惨な状態ですが、本堂東の「誇りの木」は樹勢が良く、良い具合の色付きを見せています。
本堂正面へ回り、ヒメスミレの種。

桜の苗木の下でたくさん種を着けていますが、桜は枯れてしまっている様です?
たくさん種をばら撒いている様ですが、桜が掘り起こされるとどうなるか?分かりませんね。
立本寺を出て仁和寺街道から天神道を下がり下立売通りから紙屋川沿いに下がると、

3mほど下の川岸 ( 石垣になっていいる ) に、シャクチリソバが見られました。
それなりに、どこにでもある物ですね。
紙屋川を渡り、円町へ出て電気屋で買い物。
その後、春日通りを上がって白梅町へ出て、西大路通りを上がって平野神社へ。

西大路通り側の鳥居脇で咲いている十月桜。
本殿脇にも有りますが、午後は日陰になるので、少しでも日の当たっている鳥居脇の花を。
桜園のロープ際で、イモカタバミがまだ花を咲かせています。

一ヶ所だけですが、この色なので結構目立っている花です。
石畳の参道を歩き、参道脇で見られたヨメナ。

一度草刈りに遭い、再度伸びた草なので高さ10㎝ほどの所で小さめの花を咲かせていました。
参道脇はソメイヨシノが紅葉しているので林床は落ち葉が多く見られます。
東参道へ歩いて奥の桜園へ入り、ムラサキシキブの実と紅葉。

実を落としてしまっている枝もありますが、比較的実が残っている枝を。
ここも十月の月見に合わせて草刈りが入っているので、雑草の花が見られません。
が、ヤブタビラコが何本か伸びだしていました。

先に載せたヨメナ同様、低い草丈で花を咲かせています。
以上、4日の散歩は、立本寺と平野神社からの秋だよりでした。
きょうは朝からTVはアメリカの大統領選挙ばかりですね。
確かに、誰がなるか分かり切っていて、その後の政治も分かり切っている自民党の総裁選挙よりは
重要度が高くはありますし、見る方も興味は湧きそうですが・・・・・
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
8736