ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

18日、十二坊蓮臺寺、船岡山、大徳寺への散歩で秋だより

2021-10-19 15:33:38 | sanpo
 きょうは午後に歩きに出ましたが、予報通り?降られてしまいました。
大雨ではありませんが、傘が無いと歩けないくらいの降りが、降ったり止んだりでした。
やはり予報を通りに午前中に歩きに出るべきだった様です。どうせ時間はあるのだから。

 さて取り敢えずの歩き出しは降っていなかったのですが、遠出は無しで十二坊蓮臺寺から。

庫裏の近くにある芙蓉 が、まだ花を咲かせていたので一枚。
きょうはこれ一輪だけでしたので、本気そろそろ終わりになりそうです。

 境内を歩いて歓喜天の鳥居脇から手水鉢の水。


きょうは珍しく?水が流れていましたので撮って見ましたが、やはり上御霊神社の水の方が面白い様です。

 境内を北門の方へ歩くと、ツワブキが見られました。

昨年より花が減っている様です。

 十二坊を出て北大路通りから船岡山へ上がり、イチョウの木を。

少し色づき始めている様です。
このイチョウはかなりの大木でしたが、幹を切られてしまい高さが無くなってしまいました。
写真の上部で、ブリキの錆びたものが見えていますが、ここが切られた場所でブリキのカバーが着けてあります。幹の腐食防止ですかね?

 船岡山公園から建勲神社の北参道を歩き、駐車場近くの斜面からイヌホオズキ。

アメリカイヌホオズキと言うのもある様なので、どちらかは???
建勲神社は織田信長を祀っている神社なので、アメリカではなく普通のイヌホオズキの方がピッタリ来る?とは思います。

 同じ斜面で見られる紅花襤褸。

この所、よくベニバナボロギクを撮っていますが、100%個人の趣味です。

 建勲神社へは参らずに、東参道の階段を下りて ( 110段ほどあります ) 、建勲通りから旧大宮通りを上がって大徳寺へ。
観光バスは入っていませんが、天気が悪いのに10名以上もの観光客らしい姿を見かけました。
緊急事態宣言解除の効果?

 大徳寺は芳春院の通路へ歩きましたが、この頃には傘無しでは歩けない降りに。

一応、雨に濡れた石畳を撮って見ましたが、よく分りませんね。

 芳春院のツワブキを見入ったのですが、まだ蕾で咲き出していませんでした。

ツワブキは門内にあるので、どうせ近づけませんが、咲き出せばまた撮ってこようと思っています。

 この後は高桐院のサザンカを見に行きましたが、きょうは草臥れた花ばかりでしたので写真は無し。
その後、今宮神社も覗きましたが、やはり写真は無し。
今宮神社は大徳寺以上の参拝者が見られ、東門の「あぶり餅」屋にも客が多く入っていました。
なんか、この所一気に観光客が増えて来ています。
個人的には第六波は来ないだろうと思っていますので、別に良いのですが、気になります。

 以上、19日の散歩は、十二坊蓮臺寺、船岡山、大徳寺への散歩で秋だよりでした。

 光復香港、時代革命、フリーチベット

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8767
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする