きょうは寒いですね。 午前中は降ったり止んだり、午後は降らなかったものの曇り空で日差しが無く、寒さが増している感じです。
散歩は久しぶりに東へ歩いて、上御霊神社を覗いて来ました。
で、最初は何時もの様に寺之内通りを歩いて妙蓮寺へ。
十月桜は貧相にひねくれた?花ばかりなので、「寒咲きあやめ」を一枚。
朝の内の雨を受けて、水滴だらけになっています。
花は開きかけ?中央部の花びらが閉じていて、雄蕊雌蕊を雨から守っている様に見えます。
妙蓮寺を出て、堀川通りを渡り妙顕寺へ。
妙顕寺からは、慶中大菩薩前の梅を二枚。
ここは白梅も紅梅も店仕舞いに掛かっていて、綺麗な花が極端に少なくなっています。
今年の梅は早く咲いて早く終わってくる様です。
妙顕寺を東へ抜けると、善行院というお寺があります。
妙顕寺の塔頭らしく、歴史は古いらしいのですが、見た目はビル?1466年の開山とは思えない❕
善行院の塀越しに見えていた紅梅は咲き初め。
御所にも似た梅が有りますので、来週は覗いて来ようと思いますが?????
なんせ、今週は雨続きでカメラ散歩も一日おきにしか出られませんでした。さて、来週は?
善行院前の通りを上御霊前通りまで上がって、東へ歩いて上御霊神社へ入って絵馬堂前の紅梅。
ここも紅白二本づつの梅の木がありますが、どの木もほぼ終わり。
この「鹿児島紅」も花を散らして残り少なくなっています。
上御霊神社ですので、落水を三枚掲載。
きょうは落ちている水の量がかなり少なめでした。
境内を歩いて、本殿前の枝垂れ桜の枝。
枝垂れ桜ではなく、枝垂れ神籤になっています。気が傷むと思いますが?
昨年あたりと較べると、結んである神籤の量がかなり多い様に感じます。
コロナ明けで旅行者が増えている関係ですかね?
きょうも私がいる間に10名ほどの旅行中らしき人を見かけました。
金閣寺とは較べる事も出来ませんが、ここにしては多い方だと思います。
以上、23日の散歩は妙蓮寺から妙顕寺、上御霊神社への冬だより散歩でした。
昨日は体の不調を書きましたが、昨夜、寝床に入った時点では背中と右わき腹に痛みがあり、鎮痛剤を飲むかどうかで迷っている内に眠ってしまいました。
朝4時のトイレタイムにも、痛みが有りましたが、そのまま眠りました。 ( 出来るだけ薬は飲みたくない ) で、6時過ぎの起床なんですが、この時にはかなり楽になっていました。
ここ一週間ほどの間では一番楽な状態がまだ続いています。
この分なら、今夜は痛みを気にせず眠れそうです。痛みの原因がよく分からないのが何とも・・・・・です。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH
10346
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます