9日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 で更新予定です。
「どじ光房」は、今週も蝶が多く撮れていますので、蝶の写真が多い更新になりそうです。
雨で二日、陶芸教室で一日、つごう三日更新が休みになりました。
土曜に出かけられなかった分を、きょう植物園へ出かけてきました。
植物園では「手作り市」が開催されていている事もあり、たくさんの人出で、帰り掛けには駐車場は満車状態になっていました。
植物園からの秋だより?は、咲き出してきているコスモスから。
バラ園の東で地植えされているコスモスですが、やっと少し咲き出してきた所です。
芝生広場の脇、「森のカフェ」近くのプランター植えはまだほんのチラホラ状態です。
次の花は、フウの池、レンコン畑の一角で群生?しているミゾソバ。
たくさんの花の間をアオスジアゲハが飛び回っていましたが、アオスジアゲハは「どじ小舎」に掲載します。
この花はタデ科の小さな花なので、マクロコンバージョンを着けて撮っています。
同じくタデ科の小さな花はサクラタデ。
小さな花の中に、更に小さな虫が入り込んでいます。
蜜を吸っているのだろうと思われます。
次のちょっと変わった、ちょっと汚い?花は「見返り草」。
良い名前を貰っていますが、見つけるのが少し遅かった様です。
それと、この草は例年、葉が食害されてボロボロになっています。
葉っぱが美味しいのでしょうね??
最後に角度が悪かったモンキアゲハ。
見かける事も撮れる事もあまりない蝶ですが、後ろに引けない場所で近すぎる状態になりました。
花はヒガンバナ科のショウキズイセンです。
どじ小舎 では蝶が多めになりますが、ボロボロの翅ながら初めて見る蝶にも出会えましたので、掲載いたします。
写真の整理が出来次第の更新になりますが、宜しく。
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
レンズ Raynox M-150
15108
「どじ光房」は、今週も蝶が多く撮れていますので、蝶の写真が多い更新になりそうです。
雨で二日、陶芸教室で一日、つごう三日更新が休みになりました。
土曜に出かけられなかった分を、きょう植物園へ出かけてきました。
植物園では「手作り市」が開催されていている事もあり、たくさんの人出で、帰り掛けには駐車場は満車状態になっていました。
植物園からの秋だより?は、咲き出してきているコスモスから。
バラ園の東で地植えされているコスモスですが、やっと少し咲き出してきた所です。
芝生広場の脇、「森のカフェ」近くのプランター植えはまだほんのチラホラ状態です。
次の花は、フウの池、レンコン畑の一角で群生?しているミゾソバ。
たくさんの花の間をアオスジアゲハが飛び回っていましたが、アオスジアゲハは「どじ小舎」に掲載します。
この花はタデ科の小さな花なので、マクロコンバージョンを着けて撮っています。
同じくタデ科の小さな花はサクラタデ。
小さな花の中に、更に小さな虫が入り込んでいます。
蜜を吸っているのだろうと思われます。
次のちょっと変わった、ちょっと汚い?花は「見返り草」。
良い名前を貰っていますが、見つけるのが少し遅かった様です。
それと、この草は例年、葉が食害されてボロボロになっています。
葉っぱが美味しいのでしょうね??
最後に角度が悪かったモンキアゲハ。
見かける事も撮れる事もあまりない蝶ですが、後ろに引けない場所で近すぎる状態になりました。
花はヒガンバナ科のショウキズイセンです。
どじ小舎 では蝶が多めになりますが、ボロボロの翅ながら初めて見る蝶にも出会えましたので、掲載いたします。
写真の整理が出来次第の更新になりますが、宜しく。
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
レンズ Raynox M-150
15108
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます