ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

12日、十二坊蓮臺寺、今宮神社、大徳寺への散歩で初夏だより

2021-05-12 15:22:13 | sanpo
 きょう午後は雨の予報ですが、降り出しは三時ごろから。
と言う事で、きょうも遠出はせずに歩いて来ました。

 で、最初に覗いたのは十二坊蓮臺寺。

庫裏玄関の近くで一輪だけ咲き出していたバラ。
サンショウバラかな?と思いますが??少し花が小さい様な気もします。

 境内を歩いて、歓喜天の鳥居脇からスミレの葉?

ではなくて、よく伸びたスミレの葉を掻き分ける様にして花が咲いていました。

咲いていた花は茎を伸ばしたムラサキカタバミ。
日差しを求めて、通常の倍くらいまで高さを伸ばしています。

 境内を歩き、北側の門近くからハクチョウゲ。

前回は咲き始めでしたが、今は満開状態になっています。

 十二坊から千本通りを上がり弧蓬庵坂から今宮神社参道を歩き、途中の草むらからユウゲショウ。

前回 ( 7日 ) にも撮った場所です。

 今宮神社へ入り、手水場横の植え込みからアヤメ。

前回は蕾でしたが、きょうはしっかりと咲き出しています。

東門を潜った所にある太鼓橋近くの空濠のアヤメ。
アヤメと書いていますが、一応歴史と由緒のある神社ですので、まさかアイリスでは無いだろうと言う判断です。
まさかのアイリスだったらごめんなさい。

 東門から出たら「あぶり餅」屋さんがありますが、きょう水曜日は定休で店はしまっています。
東門を出た所のモミジの根方で咲いているアカカタバミ。

店が開いているとも期先に出ている床几に近いので撮り難いのですが、きょうは休みなので遠慮なくです。

 カタバミを撮っていると這い出してきたのはテントウムシの幼虫。

何でこんな所にいるの?と言った気もしますが、親がこの辺りに卵を産んだのですかね?

 今宮神社から大徳寺へ歩き、芳春院への通路へ。

前回 ( 7日 ) にも載せた卯の花がまだ残っていました。

 石畳を奥へ歩きながら、縁を注意しているとタチツボスミレの閉鎖花がありました。

スミレはどの種類も、花を開くのを止めて閉鎖花へ移行し、閉鎖環境で自己授粉する省エネモードに入っている様です。

 スミレの隣ではコナスビが見られました。

等倍撮影でこの大きさですので、花の径は10㎜ほどになります。

 この後は建勲神社の階段登りへ回りましたが、半分ほど登った辺りで、時々ですが雨の飛沫が当たる様になって来ました。
傘が要るほどでは有りませんが、途中から下りるわけにも行かず登って行くと、
何時も通る道は木々の切り出しで閉鎖中。
仕方なく回り道をして、きょうは珍しく頂上へ登りました。
一応船岡山となっていますが、山と言うよりは岡の様な所なので、登ったと言った所で知れている高さですが、山頂には三等三角点があります。

 きょうは山頂へ歩いたので、下りは北大路通り側ではなく、東へ下りました。
船岡山はツツジも終わって来ているので、写真は撮りませんでしたので、散歩はここまでです。

 以上、12日の散歩は、十二坊蓮臺寺、今宮神社、大徳寺への散歩で初夏だよりでした。

光復香港、時代革命

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7116

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11日、千本釈迦堂、立本寺、... | トップ | 13日、千本釈迦堂、慧光寺、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事