きょうは晴れて気温も少し温め。14℃の予報でしたが15℃くらいまでは上がっている様です。おかげで?散歩は軽装で済みました。
きょうは久しぶりに会った友人が豆腐をお土産にくれました。南禅寺順正で使っている豆腐屋の豆腐と言う事で、美味しい豆腐を夕食で食べられそうです。
散歩は買い物の都合も有り、近場の散歩でまずは十二坊蓮臺寺から。
歓喜天鳥居脇のスミレ。暖かめの気温なので花もゆったりと咲いている様な?気がします。
歓喜天に向かう階段近くの紅葉はすっかりと散り紅葉になってしまいました。
先日覗いた慧光寺では、大イチョウの根方に降り積もった落ち葉をお寺の方が掃除されていましたが、ここもいずれお寺の方の手を煩わせるのでしょうね。 散り紅葉も見ている分には良いのですが、後片付けは大変そうです。
鳥居脇のサザンカ。
きょうはしっかりと斑の入った花が見られました。
十二坊から千本通りを上がり、佛教大学の所から弧蓬庵坂へ。
きょうは撮る物が無い?ので、久しぶりに坂を撮っています。
坂の右側が紫野高校で、左側には民家と高校のグランドが有ります。
坂を下った所に白く見えているのが今宮神社参道で、渡って奥へ歩くと大徳寺。
ですが、一応今宮神社参道を歩いて今宮神社を覗きました。
一応覗きましたが写真はありません。先日ほどでは有りませんが、きょうも「あぶり餅」屋は順番待ちの行列になっていました。
今宮神社から大徳寺へ廻って高桐院へ。
ここの紅葉もほぼ終わりになっています。
苔庭の散り紅葉はまだ残っていますが、ちょっと数が減った様な気がします。
高桐院から芳春院への通路へ廻り、残り紅葉。
赤くなってはいますが、あまりきれいな紅葉では有りませんね。
大徳寺は駐車場に観光バスが入っている分けでも無いのに、境内を歩いているだけで50名ほどの人に出会いました。 12月に入って幾分観光客は減っている様ですが、それでもまだまだ多く見られる。
きょうの大徳寺では、中年女性のグループがやたらと目につきました。
大徳寺を出て北大路通りへ歩き、大徳寺前バス停前で買い物を済ませて建勲神社の階段登り。
階段を上がって船岡山へ廻り、サザンカの花を。
斑入りでない花が、見慣れたサザンカですね。
最後にニシキモクレンの蕾。
まだまだ固い蕾ですが、いずれ春が来ると言っている様です。
以上、8日の散歩は、十二坊蓮臺寺、大徳寺、船岡山への冬だより散歩でした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH
8652
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます