ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

20日、慧光寺から立本寺、平野神社への散歩で初冬?だより&癌治療

2024-11-20 15:46:48 | sanpo

 

 昨日は良く晴れていましたが、きょうは少し曇りがち。
歩き始めは陽射しもあり、歩くと汗が出て一枚脱ぎ、二枚脱ぎでした。

 散歩はきょうも近場をうろついています。

 近場の最初は千本釈迦堂ですが、撮る物がありません。

国宝の本堂前には、暮れの風物詩になっている「大根だき」の案内看板が出ていました。 例年、「大根だき」だけでしたが、今年は手作り市も同時開催の様です。

 釈迦堂を出て西陣の街中を歩いて慧光寺へ。

境内に「区民の誇りの木」指定の大イチョウがあります。
黄葉にはまだ少しかかりそうですね。
近年は、黄葉の盛りになると中国 ( 台湾かも ) からの観光客が来ているのをよく見かけました。 今年はどうかな?

 慧光寺には芙蓉が多く見られます。

もう枝の剪定が済んでいる所ばかりですが、ここはまだ未剪定で、貧相ながら花が見られました。

 下の写真はヤマザクラの紅葉。

ちょっと来るのが遅かった様で、紅葉ももう終わりです。
このヤマザクラは本来「区民の誇りの木」指定の大きな桜だった様ですが、台風で倒れてしまいました。
根元から切った後に生えたヒコバエをそのまま放置してあるので、地面から広がった形をしています。

 慧光寺西側、浄福寺通りを挟んだ向かいのお寺が浄福寺。

庫裏近くで見られたツワブキです。後ろの葉は石楠花です。

 浄福寺を南へ出ると一条通り。一条通りを七本松通りまで歩いて南へ下がり立本寺へ。

本堂前からヒメスミレの閉鎖花。
寒くなって来ましたので、閉鎖花もそろそろ終わりだろうと思います。

 ヒメスミレの近くで草毟り被害から伸びだしているコニシキソウ。

草毟り被害に遭って伸びているので、こじんまりとしています。
花は終わっていて、草全体が赤く秋色に染まって来ています。

 祖師堂の北側へ歩くと、やはり草むしり被害から伸びだしているイヌホオズキが見られました。

これも刈られた後なので、高さ10cmほどしか有りません。

 立本寺から一条通りを西大路通りまで歩き、北へ上がって平野神社へ。

西大路通りから入って直ぐの桜園はソメイヨシノですが、今年はもう冬枯れ状態。
桜紅葉は全く見られませんでした。

 奥の桜園へ入ると、酔芙蓉が一輪咲いていました。

剪定された後に咲いている花です。
花びらの先が少し色付いてきている様です。

 桜園の遊歩道を歩いていると菜の花が咲いていました。

桜の根元に人が入り込まない様に、ロープ沿いに植えられている菜の花ですが、毀れ種が早く伸びたんだろうと思います。
ここも以前は菜の花は無くても桜の根元に入り込む人は居なかったのですが、インバウンド公害の一端でロープの中に入り込んで写真を撮る人が絶えませんでした。
桜の時期に高く伸びて花を咲かせる菜の花をロープ沿いに植えて、人間の入り込みを防いでいます。

 これも桜園からで、クワクサ。

既に種が着いている様に見られますが???

 桜園を歩いているとムラサキカタバミが見られ、ヤマトシジミがいました。

蜜を吸っている分けではなく、気温が低いので飛び回ってエネルギーの無駄遣いをしたく無いだけの様です。

 以上、慧光寺から立本寺、平野神社への初冬?だより散歩でした。

 癌治療

 昨日は16時には背中に痛みが出て来ましたが、起きている時間なので少し我慢をしました。
眠る時は我慢せずに薬を飲みますが、この時は少し我慢して18時ごろに腹部まで痛みが広がってきたので鎮痛剤を服用。
一晩は何事もなくぐっすり眠って、今朝の6時に背中に軽い痛みが出てきました。
これも目覚めている時間なので少し我慢して、8時に鎮痛剤を服用。
鎮痛剤は睡眠効果もある様で、今朝は殊更によく効いていて、11時ごろまでホットカーペットに転んで毛布をかぶり、うつらうつらしてしまいました。
 この所の鎮痛剤服用経過を見ると今度痛みが出て来るのは20時ごろかと思います。

 明日はポート入れた所の点検?日になっていて、13:30分の予約で京大病院行きです。 明日からは傷を気にせず風呂にはいれるんだろうと思います。
明後日の点滴に際しての検査で、採血予定も入っていますので、明日から日曜日までカメラ散歩は休みになります。
48時間連続での点滴治療が始まりますので、ブログ更新も出来るかどうか?
取り敢えず初回ですので、慎重に過ごそうと思っています。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

8552


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 19日、十二坊から船岡山、妙... | トップ | 23日、千本釈迦堂から北野天... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事