消費税率の引上げはエイプリルフールでは無くて現実でしたね。
コンピューターがちゃんと動かなくて店を開けられなかったり、ネット通販サイトでは31日にアクセスが集中して繋がり難かったりなど、色々あった様ですね。
確かに商品価格に3%の額が上乗せされるわけですが、一万円買ったら300円。
時間と体力を使って行列するほどの事では有りませんね。
などと書くと顰蹙の声が聞こえそう?
自慢じゃないけど貧乏たれの我が家ですが、買い溜めの為の買い込みは一切しませんでした。
さて、散歩は探桜になっていまして、最初に行ったのは慧光寺。
淨福寺通りを下がって、一条通に出る手間、東側に有るのが慧光寺で、西側に有るのが淨福寺。
この淨福寺が通りの名前になっているお寺ですね。
きょうの目的は淨福寺ではなくて、慧光寺のヤマザクラ。
もともとは「区民の誇りの木」になる立派なヤマザクラが有った、らしい。
これが風で折れたので仕方なく根元から切ってしまた、らしい。
で、切り株から出て来た蘖(ひこばえ)を切り取らずに全部残してあるのが上の写真。
昨年は見損ねたので、今年は蘖に咲く花を見て見たいと思って行ってたのですが、まだ蕾で一輪も開いていませんでした。
蕾の先は赤くなっているので、間もなく咲き出しそう。来週もう一度覗こうと思います。
これは別の木で、慧光寺のヤマザクラ。
慧光寺は門番小屋付きの門が有りますが、その小屋の脇で咲いていたヤマザクラです。
慧光寺から通りを渡って淨福寺へ入り、一条通へ抜けると「西陣京極」の路地があります。
京極と言うくらいだから、昔は賑やかだったのかも知れませんが、今は普通の路地とさほど変わらない。
夜に飲食店が灯りを点けると雰囲気が変わるのかも知れませんが、昼間はごく普通の路地です。
一条通りから中立売通りまで続いているこの西陣京極を抜け、仁和寺街道まで下がって西進。
行った先は七本松通り角の立本寺。
立本寺参道の石畳はソメイヨシノのトンネル。
ここもネット情報なのか、年々花見客が増える様です。
参道を進んで本堂前のソメイヨシノ。
きょうの立本寺は花見客もカメラマンも多く見られました。
さて、ここでどじさ加減が出てしまいました。
まことに ドジで、間抜けで、ブサイクで、アホで、なさけない 事に、バッテリー切れ!!
でも、まだ余裕で予備のバッテリーと交換してみて、真っ青 !! 充電してない。
散歩の途中でバッテリーが切れるのは織り込み済みですが、予備を充電し忘れるとは我ながら情けない。
ここで無理して撮らずに電源OFFで千本釈迦堂まで帰ってきました。
多少のバッテリー回復を待って八重桜を。
釈迦堂の「阿亀桜」は何人もカメラマンがよっていましたが、花はもう終わりかけ。
小舎主は咲き掛けの八重を見てきました。
ソメイヨシノも満開ですが、釈迦堂の桜はこれから咲き出す八重桜の方がきれいだと思います。
何種類か植わっているのでまだまだこれからが楽しみな千本釈迦堂です。
以上、ドジで間抜けな2日の散歩でした。
明日は雨の予報。一日降り込められそうです。
話はコロッと変わって、先日冷蔵庫を買った際に、長年塞がっていた床下収納庫を開けて見ました。
そこからはなんと、三十年ほど前に買ったジューサーミキサーが出て来ました。
これを使って先ほどリンゴ・バナナ・レモンなどのミックスジュースを作って飲んで見ました。
これが効くー。ちょっと飲み過ぎてお腹がボンボンになってしまいました。来るしーーー。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
5551
コンピューターがちゃんと動かなくて店を開けられなかったり、ネット通販サイトでは31日にアクセスが集中して繋がり難かったりなど、色々あった様ですね。
確かに商品価格に3%の額が上乗せされるわけですが、一万円買ったら300円。
時間と体力を使って行列するほどの事では有りませんね。
などと書くと顰蹙の声が聞こえそう?
自慢じゃないけど貧乏たれの我が家ですが、買い溜めの為の買い込みは一切しませんでした。
さて、散歩は探桜になっていまして、最初に行ったのは慧光寺。
淨福寺通りを下がって、一条通に出る手間、東側に有るのが慧光寺で、西側に有るのが淨福寺。
この淨福寺が通りの名前になっているお寺ですね。
きょうの目的は淨福寺ではなくて、慧光寺のヤマザクラ。
もともとは「区民の誇りの木」になる立派なヤマザクラが有った、らしい。
これが風で折れたので仕方なく根元から切ってしまた、らしい。
で、切り株から出て来た蘖(ひこばえ)を切り取らずに全部残してあるのが上の写真。
昨年は見損ねたので、今年は蘖に咲く花を見て見たいと思って行ってたのですが、まだ蕾で一輪も開いていませんでした。
蕾の先は赤くなっているので、間もなく咲き出しそう。来週もう一度覗こうと思います。
これは別の木で、慧光寺のヤマザクラ。
慧光寺は門番小屋付きの門が有りますが、その小屋の脇で咲いていたヤマザクラです。
慧光寺から通りを渡って淨福寺へ入り、一条通へ抜けると「西陣京極」の路地があります。
京極と言うくらいだから、昔は賑やかだったのかも知れませんが、今は普通の路地とさほど変わらない。
夜に飲食店が灯りを点けると雰囲気が変わるのかも知れませんが、昼間はごく普通の路地です。
一条通りから中立売通りまで続いているこの西陣京極を抜け、仁和寺街道まで下がって西進。
行った先は七本松通り角の立本寺。
立本寺参道の石畳はソメイヨシノのトンネル。
ここもネット情報なのか、年々花見客が増える様です。
参道を進んで本堂前のソメイヨシノ。
きょうの立本寺は花見客もカメラマンも多く見られました。
さて、ここでどじさ加減が出てしまいました。
まことに ドジで、間抜けで、ブサイクで、アホで、なさけない 事に、バッテリー切れ!!
でも、まだ余裕で予備のバッテリーと交換してみて、真っ青 !! 充電してない。
散歩の途中でバッテリーが切れるのは織り込み済みですが、予備を充電し忘れるとは我ながら情けない。
ここで無理して撮らずに電源OFFで千本釈迦堂まで帰ってきました。
多少のバッテリー回復を待って八重桜を。
釈迦堂の「阿亀桜」は何人もカメラマンがよっていましたが、花はもう終わりかけ。
小舎主は咲き掛けの八重を見てきました。
ソメイヨシノも満開ですが、釈迦堂の桜はこれから咲き出す八重桜の方がきれいだと思います。
何種類か植わっているのでまだまだこれからが楽しみな千本釈迦堂です。
以上、ドジで間抜けな2日の散歩でした。
明日は雨の予報。一日降り込められそうです。
話はコロッと変わって、先日冷蔵庫を買った際に、長年塞がっていた床下収納庫を開けて見ました。
そこからはなんと、三十年ほど前に買ったジューサーミキサーが出て来ました。
これを使って先ほどリンゴ・バナナ・レモンなどのミックスジュースを作って飲んで見ました。
これが効くー。ちょっと飲み過ぎてお腹がボンボンになってしまいました。来るしーーー。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
5551
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます