きょうも35℃の猛暑日が予想されていますが、そこまで上がるかどうか?
午後は雷注意報もお出ているので、散歩は近場をウロウロ。
ですが、帰りに船岡山へ登りかけると雨がパラパラ。結局は山裾を廻って帰って来ましたので写真が少な目。 なので、17日に京都府立植物園で撮って来た写真を二枚掲載。
一枚目は「四季彩の丘」からで「アマ」。種から麻仁油を取る植物です。
植物園からの二枚目はスズカケソウ。
たくさん花を咲かせていて今が見ごろ。こちらは植物生態園で見られます。
植物園からの二枚は以上で、散歩の最初に覗いたのは十二坊蓮臺寺。
歓喜天の鳥居をくぐりと言いたい所ですが、鳥居が無くなっていました。
支柱部の腐食かな?いずれ新しい鳥居が立つとは思いますが?
歓喜天へ歩く道の脇で咲いているムクゲ。
見ごろになってはいますが、今年は花が小降りです。
境内を奥へ歩くと、タチアオイが見られました。
新築工事前は立派なタチアオイが有りましたが、一度刈られた様で花は貧相。
全く立ち上がっていないタチアオイになっています。
十二坊を出て千本通りを上がり弧蓬庵坂へ廻ってビンボウカズラ。
盲学校の石垣で咲きだしていました。
ビンボウカズラ別名ヤブガラシ。どちらも良い名前はついていませんね。
オレンジ色の小さな粒が花で、蜜が美味しい?のか蝶や蜂がよく来る花です。
弧蓬庵坂を下り、今宮神社参道を上がって今宮神社へ。
ここもムクゲが見られますが、やはり昨年よりは花が小さめ。
今年のムクゲは外れの年かな?
以上、十二坊蓮臺寺から今宮神社への散歩で真夏日だよりでした。
きょうは手術跡の傷が、時々妙な膨らみを見せていて、触るとピリピリと痛みが走ります。
触らなければ痛みは無いのですが、気になってつい触れてしまいます。
発熱・頭痛・頭のぼーっとする感じは無いので、これくらいなら御の字かも?です。
明日は抗癌剤服薬の再開日で、半日がかりでの病院通いになります。
予報は雨ですが、降らなくても病院通いでカメラ散歩は休みになります。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を
9172
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます