昨日はしっかりと雨に降り込められ、一日家でゴロゴロしていました。
きょうは雲が多いながらも青空が見られる京都で、18℃予想ながら歩くと暑く、Tシャツ一枚で歩いていました。
散歩は一応、西陣聖天雨宝院も覗きましたが、写真は無しで堀川通りへ。
一条戻り橋の上流側の堀川の流れ ( 川ではなく溝ですね ) 。
写り込んでいませんが、上の段の流れに落ち葉が一杯たまっていて、樋の流れが少なくなっています。
随分以前に、この樋に小さな水力発電機を取り付けていましたが、今は見られません。その後どうなったのか?失敗だったんでしょうね。
一条戻り橋をくぐって中立売橋を見て一枚。
黄葉の色づきは今一つです。
中立売橋に上がって川床を見ると、
木々の色づきより川床の落ち葉がきれい?かな?
中立売通りを東へ歩いて中立売御門から京都御苑へ入り、大宮御所西側の林から紅葉を。
モミジの奥に見えている築地塀が大宮御所の塀。
木立の中を少し北へ歩いてもう一枚。
イチョウの黄葉だけでなく、モミジの紅葉も見頃になって来ています。
バッタヶ原へ歩いて桜松。
桜はほぼ葉を落としてしまっています。
バッタヶ原の北の端近くの黄葉。
幹の根元は一つに見えますが、右側がイチョウ、左側がエノキです。
イチョウの根元でエノキが根を下ろしたのか?エノキの根方でイチョウが根を下ろしたのか?
京都御苑にはこんな風に、二種類の木が一ヶ所で伸びている所が多く見られます。
バッタヶ原から桂の宮邸址の庭園へ廻り、空池と紅葉。
池に水が張ってあれば絵になるのか?
庭園の空池のほとりにビワの木が有りました。
花がしっかりと咲いていたので一枚掲載。
京都御苑を今出川御門から出て北へ上がり同志社大学横の公衆電話ボックス。
携帯の普及に伴い、年々見なくなっている電話ボックス。歩いている途中で見かけたら写真に撮ってこようと思っています。 余談ですが、奥に見えている門が相国寺の南門です。
相国寺へ入って山門の基壇部で色づいて来ているモミジ。
今の所、赤く無くて黄色っぽい色になっています。
相国寺の境内を北へ歩くと長得院という塔頭があります。
拝観受付はしていませんので、門の外から紅葉を。
手前で丸く刈り込んである木はクチナシです。
この後は相国寺を北へ出て、鞍馬口通りへ廻って帰って来ましたので、写真はここまでです。
以上、24日、京都御苑から相国寺への秋だより散歩でした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
14576
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます