今朝はちょっと冷えましたが、日中は21℃の予想。散歩には良い気温です。
が、遠出は無しで近い所をうろついてきました。
まずは千本通りを上がって、十二坊蓮臺寺へ。
歓喜天鳥居脇で、花が終わったスミレの葉の中でムラサキカタバミが花を咲かせていました。
境内を歩き、北側の門から出かけると、門の脇でヒメウツギが満開。
反対側の門脇に有ったタイリンミツマタは刈り取られてしまって無くなりましたが、ヒメウツギは残して有りました。
十二坊を出て千本通りから弧蓬庵坂を下り、今宮神社参道を歩いて今宮神社へ。
きょうは手作り市をやっていて、たくさんの人出になっていました。
何時もやる1日の手作り市とはまた違った催しの様で、食品を売っている店が多く並んでいました。
手作り市のおかげで、神社の賽銭箱も賑わっている様です。
今宮神社から大徳寺へ廻り、芳春院への通路からカエデ。
モミジではなく、カエデと言うべき?なのかな?
花が終わり、種を付けて来ています。
通路沿いには躑躅も植わっています。
白花と赤紫の花ですが、赤紫は終わり掛けの花も多く見られました。
芳春院の門前、蓮の鉢の脇で咲いていたトキワハゼ。
マメに草毟りが入る場所なので、地面すれすれで花を咲かせています。
山門近くの聚光院前で咲いていたドウダンツツジ。
花よりも若葉の緑がきれいです。
今宮神社の人出は日本人が主でしたが、大徳寺では7割がたは外人さん。
小学生ぐらいの子供がいる家族連れも見られ、境内は賑やかになっています。
大徳寺を出て建勲神社の階段登りから船岡山公園へ。
船岡山も躑躅の多い所なので、少し色の違う花を一枚。
船岡山もきょうは家族連れが多く見られて、子供の歓声が響いていました。
さすがの日曜日ですね。
船岡山ではニガナの花を見たかったのですが・・・・・。
ハナニガナしか見られませんでした。
以前はただのニガナもよく見られたのですが?
帰りは北大路通りへ出て千本通りを下がりました。
ちょうど十二坊の前で、街路樹の根元で咲いていたユウゲショウ。
名前は優し気な名前がついていますが、しぶとい花の様で至る所で見かける様になっています。
以上、23日の散歩は、十二坊蓮臺寺、大徳寺、船岡山への春だより散歩でした。
抗癌剤治療も今日で31日目。
昨夜は寝しなに体 ( 特に太もも ) に痒みを感じました。朝にみると、特に発疹も出ていませんが、以前の名残りで赤みが残っている所に痒みが出ているようです。
今夜また痒みが出る様なら、痒み止めの服薬もありかなと思っています。
一週間ほど前から軽い目まいが出ていますので、火曜日に心臓を見て貰っている所で心電図、心エコー等の検査をして貰うつもりをしています。
雑草の花を屈みこんで撮った後に立ち上がると少し立ち眩み?があります。
髪は相変わらず、朝の整髪時に20~30本程抜けている様です。
洗髪時にボリュームが減った感じがしていますが、禿げが進むのかな?
いずれにしろ、五月の入院前に一度散髪に行くつもりではあります。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH
10339
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます